見出し画像

診断に振り回されるな

https://toyokeizai.net/articles/-/684502?fbclid=IwAR1IV4vn7lFXxscPy2ZfahQdFRtshIhihwz5D-rn6yTLWCnjD3Y33ZGU3mI

私の名前をつける時、姓名判断的に『賢いけど身体の弱い子』という診断だったらしい。
『母が看護師だし、身内に医療従事者多いしなんとかなるさ』で決まったらしい。

賢いかどうかはさておき(ただ単に小難しく考えるだけの偏屈さん🤭)、確かに身体は弱い。

その後、薬や手術でなんとかならない系の診断がたくさんついたところで『母原病(母親が原因の精神病)』と言われて母は妹をおいて私との心中を考えたらしい。

その後、医学の進歩でそういうものとは違うとわかるまで、苦しんだろうなぁとは思う。

小学生の私に『違う名前付ければ良かった』とか言っちゃうし、そもそも『精神病んでます』って小学生にストレートに告知するってどうかと思うし、確かに育児には向かない人。

『私、子供苦手だし』とわが子に言っちゃう人で『あんたが大人びててよかったわぁ』とか言って小学校上がったばかりの私に『タクシー使って妹を幼稚園まで迎えに行ってきて』って頼めちゃう人。

おかげで父との折り合いの悪さに加えて追い詰められて『いつ死ねるか』と向き合う子供時代過ごしたんだけど。

ただ、私は書道の先生や学校の先生(こっちは嫌な奴も多かったけど)に恵まれ、親以外の人から大切にしてもらえたと思ってるし、自分が学ぶの好きで『うちの親は反面教師にしなきゃいけない』と高校生の時には悟ってたので恐らくそこそこまともに育児できたと思ってる。
今のところは…だけど。

『愛着障害だからまともに子供が育てられない』んじゃなくて、それを認めないから不幸が連鎖するんだと思う。

多分、虐待もそう。
そこまで熾烈な虐待を受けてたわけじゃないけど、現代なら問題になる程度にはイヤな思いしてきた。
親からだけでなく、近所のおばさまたちからも。

『そういう環境で育ったから仕方ない』んじゃなくて、『そこが嫌だったって身を持ってわかってるんだから、いかにそうならないように工夫するか』だと思う。

愛着障害に限らずだけど、自身に『その傾向がある』と知っていれば『私の言ってることが正しい』と押し付けずに他の意見も取り入れられると思う。

だから私の周りの人生を楽しんでる発達障害さん、HSPさんは『うん、知ってる』と診断を取説にして活かしてるし、逆に楽しめてない人は『自分』がわかってなかったり、言ってることとやってることがちぐはぐしてると思う。

…私にそう見えても『楽しんでるよ』なら余計な事は言わないようにしてるけど、『そっかぁ…楽しいのかぁ』と価値観の違いを感じてしまうのだけど。

『〇〇だからダメ』なんじゃなくて、『それを知ったらどうするか』が大切だと信じてる。

だから私は診断に悩まされてる人を救いたいし、診断とか関係なく、自分の強みをうまく活かせない人をサポートしたい。

きっと私の今の活動の原動力は辛かったことを乗り越えていま幸せだからこそ、あのときの私のような人をサポートしたいんだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?