見出し画像

隣の芝生が青い

「許容範囲を超えてしまった」A.B.C-Z塚田僚一が活動休止でコメント発表「僕に考える時間を下さい」 (msn.com)

特にファンというわけではないのですが‥‥
いつも元気な笑顔の塚田さん、お休みされるんだそうです。

最近、芸能人も「メンタル不調」でお休みされる方が増えましたよね。
「辛いから休む」ができる人が増えてきたんだと思います。
昔なら「無理するか辞めるか」の二択でしたし。

ここで「休む」を選べた塚田さんはご本人の判断もさることながら
その選択ができたという環境にも恵まれていると思います。

同じ現在の芸能界でもご本人の性格や性質だったり、
周りの環境との兼ね合いだったりで「休む」選択ができずに
心を壊してしまったり、
芸能界での活躍自体を断念することになったり、
最悪の場合、死を選ぶ方もいらっしゃいます。

これは芸能界に限った話でははないですよね。
学校や職場で同じように笑顔を見せながら苦しんでいる人はたくさんいます。

あなたの見ていないところでうまくバランスを持ち直して
また笑顔を見せてくれるかもしれない。
でももしかしたら‥‥。

自分の周りで悲しい想いを抱える人がいないよう、
少しでも何かしたい。

人生の波乗りを少しでも楽しめる人が増えてほしい。
そんな想いで「人生をデザインしましょう」と伝え続け
そのために日々を積み重ねるためのaccumulation consultantという活動を
続けていきたいと思っています。

塚田さんが立ち止まったのは勇気だと思います。
ここで立ち止まったことで次にどんな歩幅でどこへ向かうのか。

どんな選択をされるのかも未知数なので
またテレビでのご活躍が見れるのかもわかりませんが
次の一歩が塚田さんの新たな笑顔の種への一歩になることを信じたいと思います。
 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?