見出し画像

今日うっかりニートになったお話、よければ聞いて下さい

はじめまして。Urari(うらり)と申します。


SHE likesでWEBデザインを勉強している(27)♀です。

note初投稿は自己紹介も何もかもすっ飛ばして、うっかりニートになったお話、よければ聞いてください。お願いします。


4月から1ヶ月期間限定ニートの予定だったのですが、うっかり当分ニートになってしまいました。


今年7月よりずっと、ずっと夢だったJICAの青年海外協力隊の隊員としてインドネシアに2年派遣予定でした。

ニートの理由お分かりかと思います、そうですコロナです。今日派遣が事実上の中止となってしまいました。当然ですよね、誰も予測ができないアフターコロナの世界です。JICAの職員の方々も苦渋の決断で、私たちのこともきっとたくさん考えてくださった結果なのだと思います。

大学生の頃からずっと憧れていた世界で、2度の受験の後、やっとの思いで合格をして、派遣が決まり、諦めないでよかったなあと思っていた矢先の出来事でした。

毎日ニュースを見て、当分無理だろうなあという気持ちと、諦めたくない気持ちとの、葛藤。覚悟はしていたものの、連絡がきた今でも、なかなか受け止めきれないです。



と!!!!!!!! 悲しい悲しい気持ちでいっぱいだったことは事実なのですが、不思議とnoteを書いている途中で割と元気になってきました(言葉にする力ってすごい)


「青年海外協力隊で国際協力に携わる」という夢は、私の人生の一つの夢であって、私の人生の「全て」ではないんですよね。想いが軽いと言われるとそれまでなのですが、自分の人生の中でやりたいことって本当にたくさんあって。だから、私は「SHE likes」にいます。


一つの道は確かに今は少し見えにくくなってしまったけれど、「SHE likes」のおかげで「お先真っ暗どうやって生きていこう」じゃなくて、「こういう生き方もあるよなあ、じゃあこれをやってみよう、チャレンジしてみよう」ってどんどん思えるんです。幸せな環境ですよね。人生の切り札たくさん持ってる気分。


一つ行き詰まってしまっても、エネルギーを向ける場所があることが今の私にはとってもHAPPYなことで、やりたい事や、なりたい姿を堂々と言える環境を作ってくださっているシーライクスの方々には本当に、ほんとうに、感謝の気持ちでいっぱい。ありがとうございます。


一瞬すごくすごく落ち込んだけれど、落ち込んでても当然未来は変わらないので、出来ることからはじめて生きたいなあという気持ちです。人生思い通りにいかないから、みんなチャレンジするんだよなあ、きっと。

最近「あつまれどうぶつの森」でも「なにもないから、なんでもできる」って言われました。


この1ヶ月今までで1番デザインと向き合ってみようと思います。3ヶ月連続コーチングで、「今月の目標:webデザインの卒業制作を終わらす」と書き続けてきた私に、さようなら。(早く新しい目標言いたい)

せっかくなので、noteも続けたいし、ライターコースも受講しようっと。


最後までお話聞いてくださった方、ありがとうございます。拙い文章でごめんなさい。やっぱり悔しい気持ちも消えなくて、涙も出るけれど、誰かが私の話を聞いてくれたかもしれないと思うだけで、今日はよく眠れそうです。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?