見出し画像

エアコンは罪な奴

暑すぎるんですよ。そもそも。
38℃ってもう高熱じゃん。地球が熱出しちゃってる。かわいそう。ヨーグルト食べるか?

そんで問題になるのは、エアコンです。もう今年何回エアコンの話するんだよって感じですが、間違いなく僕の生涯で一番エアコンと向き合ってる夏、それが2023 SUMMERなんです。

外が暑いからといって、エアコンの温度を24℃とか25℃とか24.5℃とかにすると、だんだんと寒くなってきて、毛布を被って寝るようになる。朝起きた時には身体がひんやりしている。これが噂のピークシフトか、と思いながらシャワーを浴びると、今度は暑い。身支度を済ませて外に出るともっと暑い。でも電車の中は寒い。

そんな毎日を繰り返してたら、やられました、鼻と喉。鼻水は止まらんし、喉は痛いし、自律神経が悲鳴を上げているのがよく分かります。

かれこれ1週間はポケットティッシュが手放せない生活をしています。喉はだいぶよくなったけど、鼻水がとどまることを知らない。Tomorrow never knowsかて。

しかもね、今日出社したら、3台あるオフィス内のエアコンを全部18℃強風MAXにしていた馬鹿野郎がいたんですよ。な〜に〜⁈やっちまったなぁ! みんなが帰ったあと速攻で26℃に戻してやりましたよ。自律神経が死んじゃうからね。このエアコン設定したヤツ、怒らないから名乗り出なさい!お前か〜!コラ〜!!

こんな調子で気が触れてるのかと思うくらい、エアコンに悩まされています。エアコンがなきゃ生活できないのは分かっているのに、適切な付き合い方が分からない。お酒みたいなもんですね(うまい!)





誰か切実に、エアコンの上手な使い方を教えてください。


今週の質問:お気に入りのワンシーン

映画にドラマに漫画にアニメ、ライブや普段の日常でも、忘れられないワンシーンはたくさんあるわけですが、「複数ではなく1つで!」とのことだったので、今の気分でひとつ選びます。

映画「ウルフオブウォールストリート」から、ドラッグでベロベロになったディカプリオが、家宅捜索の知らせを受けて、カウンタックをペシャンコにしながら地を張って自宅に戻り、同じくドラッグをキメていた仲間のドニーと揉み合いになるシーン。

通称、史上最弱の争い

この映画、本当に大好き。何がすごいって、ギネスに登録されてるんですよ。映画史上最も多くF**kが発声された映画として。どんな記録やねん。平均して1分間に2.8回のペースだそうです。ヤバすぎ。

ちなみに、この映画のfu**だけを集めた動画、マジで気が狂っていて忙しい時や体調が悪い時に見るとめちゃくちゃ元気が出るのでおすすめです。(下品注意)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?