見出し画像

体力のすっぽん、気力のまむしといわれているんですよ♪

月に1度は用事で新橋に行く。新橋が勤務地だったこともあり、この街の懐の深さを少しは心得ているつもりだ。各種美味しい飲食店にニュー新橋ビル、ラ・ピスタに無料紹介所、JRAの場外もある。銀座じゃ敷居が高いが新橋なら見栄を張らずに楽しめる人も多いはず。もちろんハイソな店もちゃんとある。新橋のとある高給喫茶店に入ったら、某大物演歌歌手がスウェット姿でサンドイッチを頬張っていた。きっと近所に住んでいるのだろう。その店でオレンジジュースを頼めば、グラスの氷はもちろんオレンジジュースを固めたものだ。家族3人で入って、会計は5,000円オーバー。出て行くばかりで入って来ないw

ニュー新橋ビルの中にある栄養補助食品のお店「熊坂ノ庄スッポン堂」の前をいつも通っていた。店頭には干からびた姿のすっぽんが並べられて、白衣を纏ったおばさんか、おじさんが置物のように座っている。

画像1

乾燥したスッポンやまむしをまるまる粉砕してお薬にしたものを服用すれば元気になれるというものだ。薬効をハッキリ書くことはできない。すぐに効くものではないから栄養補助食品と書いてある。長く愛用すれば効果があらわれるということだ。スッポン堂は全国に約20店舗を構える。これだけの店舗を構えてもう何十年もやってるわけだから、スッポンやまむしを飲んで元気になってる人がいるのだろう。実は私も以前、関内にあるスッポン堂で、すっぽんとマムシを粉にしてもらったことがある。

数年前、元同僚の誘いで何を血迷ったか?バスの運転手になった。考えもしなかった職業に就くことになり、当時体力も下り坂の45歳、一人前のバスの運転手になるまでの研修は厳しく、景気づけに飲んで見ようと思ったのだ。店員のおばさん曰く「体力のすっぽん、気力のまむしといわれているんですよ♪」薬事法をすり抜ける、相手の腑に落ちる見事なコピー。そのフレーズが頭にこびりついた。

確かその時は3万円ちょっと払っただろうか!?約3ヶ月分だったから1ヶ月あたり1万円ってところだった。効果は実感できたのか?と云えば実感できた。バス運転手という全く合わない仕事を途中で投げず一人前になることができたからだ。えっ!?それだけで!?と思うなかれ!飲食業で15年働いてきた男が、車の運転もそんなに好きでもないのに、いきなりバスの運転手になることがどれだけ大変かを。後ろにお客を70人乗せて(車の中パンパン)バスを走らせるわけで、いきなりブレーキでも踏もうものなら、全員横倒しで車内人身事故になってしまう。見習いの時は指導してくれる先輩運転手が一緒に乗車しているけど運転しているのは私ひとり。重圧がのしかかります。幸か不幸か?気力のすっぽんが効いてしまったのか!?私は一人前になることができた。研修期間を終え独り立ちして数ヶ月、「やっぱバス運転手ではないなぁー」と本格的に思い始めたら、2日連続で自爆事故。これ以上やるべきではないと思い、バス運転手は辞めてしまった。独り立ちしてからは、スッポン堂は飲んでいなかったから、まむしの力が切れたのだろうw

 バスの運転手は特に若ければ若い程バスオタクが多くて、偏見だがキモいと思ってしまったw スッポン堂を飲んでいたらそのキモさにも堪えれたかもしれない。

画像2

兎に角、最近は時間も無ければ金もない。進むべき大体の方向は決まっているがルーチンがたるい。会田誠も言っていたが、コンセプトを考えるのは楽しい。けど、いざ作品を実際にするのは、タルいだけ。そんなことを言いながら、ドキュメントフイルムの中で、脚立に乗り損ねてコケていたw     彼は正直だ。

やることをやらないとおまんま食い上げになってしまう。タルい気持ちを吹き飛ばすべく、スッポン堂でマムシをオーダーするに至った。今回もマムシの力で諸々の問題を乗り越えられるのか?『いや、マムシじゃない!自身の力でだ!』『いや、マムシでしょ!?自身の力じゃ無理っしょー⁉』そんなことを思いながら新橋をあとにした。

画像3


画像6


画像6



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?