減薬ログ3

2020年5月から8月までの減薬グラフがやっとできました。
8月の上旬あたりがカレンダーに正確な数値をちゃんと書いてなかったので割り出すのに時間が掛かりました。
今回は棒グラフにしてみました。
棒の部分は残量ではなく増薬した分の残りです。再服薬した時点の容量を0に設定しているので実質棒の部分の3倍以上が実際の服薬量です。

2回ほど量を戻していますが別に戻さなくてもステイでよかったなと…
精神的安心しか得られませんでした。

ついでに前回と前々回の分も棒グラフに直して並べてみましょう。

2019年8月下旬〜12月のグラフ
2020年1月〜4月のグラフ

1月から4月までは1日1回服用でほぼ一定量ずつゆるやかにやってましたけど6月の下旬から分割服用に移行してったんですよ。
分割すれば1日にたくさん減らしても大丈夫かなー?と思って1日1mlとか減らしたことあったんですけど不安になったので戻したっていうね。
でもそれから1年経った今、1日4回の服用だったのを3回→2回と減らし、1日0.5ml×週2日減らしても大丈夫でしたけどね。
現在はもっとゆるやか且つ多めに減らせないかと週0.25ml×5日の減薬を試みてます。…が、なんだか調子悪くなってる気がするのでまた見直そうかと思ってます。
週に1/80=月0.1mgの減薬ってどうなんでしょうか。

同量ステイしてても血中濃度の上下はあるしそれで平気なんだから誤差程度の量を毎日減らすぐらい脳が対応できると思うんですけどねー
どうなんだろほんと
すでに障害の状態で苦しいから多少悪化してても全然わからん。


ほんと初期に飲み忘れて悪化させたのがほんと悔やまれる。
半年ステイでもしてたら働けるくらいには回復してたんじゃないかと。
今の状態になってしまったら回復はもう無理だと思います。南無〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?