【24:できてるところに目を向ける】

みなさんは、ポジティブ思考ですか?
ネガティブ思考ですか?
(どちらがより強いですか?)

私は、だいぶマシになったけど、
ネガティブ思考もかなり強めで、
現在進行形で、ポジティブ思考に移行中。
意識してるところ。


周りの人には、
いろいろできる人だと言っていただけるのだけど、

自分では「あれもこれもできない」になってて、

できてるのに~!
基準が高すぎる!

って言われる笑


で、この間も同じようなことがあったのだけど、
その時に、ある人が教えてくれた。


「1日の出来事の95%は達成している。
 だから、できていない5%に目を向けない。
 そこに目を向けて凹んだりしているのは意味がない。

 ってアドラーが言ってる~!」

って。

起きれてる
食べれてる
話せてる
仕事できてる
家のことできてる
約束守れてる

とか、当たり前のようだけど、
「達成してる」「できてる」んだよね。確かに。

できてないと思うところも、
その中で何かはできているんだと思う。

たとえば、数年前にオンライン英会話を
やってたことがあるんだけど、
普通の倍のスピードで話すレッスンがあって、
最初のころは簡単な文章だからできるけど、
だんだん難しくなって、ついていくのがやっとだったりする。

でも、大抵は「できなかった」じゃなくて、
「前回よりは成長してる」んだよね~。

だから、いちいち凹まない!
できてるじゃん~、私!って考えることにする。

その方が、精神衛生上もいいですしね。

あなたは、私は、できてます!^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?