見出し画像

「宿題-記事まとめ1番目」

実際はもう何度か勉強会の前に、宿題としてはニュースを読んでから、自分でまとめを作って書いています。勉強会ではまとめをみんなさんに(ほかの生徒と先生)伝えて話しています。
しかし、私のまとめはいつも長すぎることになっちゃったので、この記事ノートに書かせます。
まずタイトルを伝えて、自分で内容を作って、私の感想を書いて、最後は、まとめを短くします。
もしかすると今から、このように宿題があったら、またここに書くつもりです。よろしくお願いします。

タイトル

今回はNHKニュースを読みました。タイトルは「学校の給食「友達と話をしながら食べることができる」」というタイトルです。

内容

今回は多分、あまり難しくないトピックを取りました。
新型コロナヴィルースなので、日本の政府は前に「食べている途中で、話さないように」と言いましたけど、最近はこの考え方をやめました。

話さないように

なので、給食で話さないことやいつもマスクをつけることなどで、生徒たちはストレスことになるかもしれませんが、ヴィルースについての心配もあります。だから、いつも気を付けたほうがいいよ。
専門家は「話す時間が増えると、友達ともっといい関係になります。学校は、心配している親などが相談できるようにすることが大切です」と話しています。

感想

インドネシアにはこのようにルールがありません。友達と食べている途中に自由で話してもいいです。けど、私は専門家とそう思います。
私にとって、コロナウイルスの心配があるのに、いつも気を付けたほうがいいです。そして、よく友達と話せばもっと仲良しになると思います。
ストレスレベルを減らすために、この方法は必要だと思います。

まとめ

タイトル : 学校の給食「友達と話をしながら食べることができる」
内容   : 日本の政府は「食べている途中で、話さないように」の考え方をやめました
感想   : 私にとって、ストレスレベルを減らすために、食べている時、友達と話してもいいだと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?