見出し画像

ボリビアって、どこ?なに?何語?

ボリビアという国の正式名称は「ボリビア多民族国」です。
この国は、南米大陸の中央部に位置し、その面積は約110万㎢で日本の約3倍。気候は、標高5000mを超える高山から、低いところはアマゾン地帯など多様性に富んでいる。人間も、多民族国という名のとおり多種多様な民族が暮らしており、すべての国民とあらゆる先住民族のすべての言語を公用語であると憲法に定めている。国と地方の行政機関は少なくとも2つの公用語を使用しなければならず、そのうちの1つはスペイン語にしなければならない。日系移住地へ行けば日本語とスペイン語が公用語なのだとか(行ったことないけど)。
 
これを日本に例えると、我が国の公用語は日本語と京都弁と関西弁と東北弁と土佐弁と琉球方言とアイヌ語と・・・、在日コリアンのハングル語はどうなる?ラテン系特別永住者のスペイン語やポルトガル語はどうなる?帰化された方々もいますし・・・、永住権をお持ちの方もいらっしゃいますし・・・、といったところでしょうか。あんまり大きな声で言えないけれど、ビルマ難民の方々や、トルコ系クルド人の方々も、かなりお住まいですよね日本国内に。

以下、クイズです!
 
問1 ボリビアってアフリカだっけ?
問2 ボリビアって黒人の国でしょ?
問3 ボリビアってボリビア語?
問4 ボリビアって暑いんでしょ?

ここから先は

191字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートお願いいたします。