見出し画像

Windows 10 起動できず、Windows 11をクリーンインストール

新しいパソコンを組み上げて、旧パソコンで利用していた起動ドライブからOSを立ち上げる。

組み上げた新しいパソコンの電源ボタンをオン。この瞬間が一番ドキドキする。ちゃんと立ち上がるか。

立ち上がった、すかさず、F2ボタンを押す。BIOS画面が出現する。

CPU、メモリ、SSD/HDDなどの認識できているか確認。問題なさそう。

旧パソコンで利用していた起動ドライブ(Windows10)はMBR形式なので、BIOS画面で、CSMをオン、セキュアBOOTをオフにした。

初めてのBIOS画面なので、どこを変更すればいいか、さっぱりなのだ。

BIOS設定を保存して、再起動、Windows10の起動が始まる。

すると、すぐに、「DRIVER VERIFIER DMA VIOLATION」でストップ。自動再起動となる。

いろいろ調べたが、「ドライバーが古い」というのが原因のようだ。ドライバを更新すれば良いようだが、立ち上がらないので手の打ちようがない。

回復ディスク(USBディスク)を立ち上げ、別のドライブへバックアップしていたものをリストアしようとしたが、バックアップ時と構成がかわっているので、できないとの応答。

立ち上がるシステムがない。

古いパソコン上でWindows 10を起動し、新しいパソコン用のドライバを入れておけば、もしかして動くのではないかとも思ったが、確証がない。

仕方がないので、古いパソコンに組み戻して、Windows11のシステムディスク(USBディスク)を作成し、新しいパソコンで新規インストールすることとした。

BIOS画面で、CSMをオフ、セキュアBOOTをオンにし、USBディスクを差し込み再起動。

インストール画面が立ち上がり、USBディスクからのインストールが開始され、Windows 11のクリーンインストールができた。

インストール先は、もちろん、PCI接続のM.2 SSD。

なお、インストール中のライセンスキー入力はせず(スキップ)、Windows11 起動後にデジタルライセンスで認証した。

M.2 SSDからの起動は、メチャクチャ早い。昔、起動ドライブをHDDからSSD(SATA接続)に変えた時も早かったが、さらに早い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?