見出し画像

Webデザインを学び直し:自己紹介

はじめまして、さくまと申します!
この度2024年5月からリベキャンでWEBデザインを学び直すことに
しました。
未経験からWebデザイナーを目指し、学び直しに至った経緯をまとめました。


webデザインの勉強を始めた理由、きっかっけ

1988年生まれ35歳。福島県生まれ。
県外の高校に進学し、卒業をして地元に戻ってからはずっと福島県で過ごしてきました。
高校卒業後は製造業でモノづくりの仕事に携わっていました。
モノづくりという仕事は楽しかったものの、以前から独立や自分自身で開業をして働くということに興味があった為、何か新しい事に挑戦しなければ!
という思いがありました。

そう思っていた時、IT・Webデザイン・フリーランス、などそんな言葉を知り、「なにそれ。かっこいいじゃん。」
という単純かつミーハーな思いからWebデザインの勉強を開始する事にしました。(なんとも浅はか)

Webデザインの勉強方法

そんな浅はかな考えの元、まずは独学から勉強を始めてみたものの、HTML・CSSなどのコーディングがなかなか理解できず、すぐに勉強放棄となりました。
そんな中でハタフルアカデミーの存在を知って、対面授業があって直接分からない事を教えてくれる点に魅力を感じ、入学をする事を決意しました。

入学したものの、さぼりがちな性格のせいか、課題をこなすのに必死で課題提出も期限ギリギリ。半年間アカデミーの方にサポートをして頂いたおかげでなんとか、未経験で何も分からなった自分でもWebサイトが作れるようになり無事卒業する事が出来ました。

勉強後の悩みや「わからない」

その後、アカデミーを卒業できて満足してしまった事や体調不良などが重なり、しばらくしてからようやく「副業からやってみよう」と行動を開始しました。
しかし、その頃には学んだ事もどんどん忘れていて、ポートフォリオ制作もままならない状況に。
とにかくなにか行動しなくてはと、クラウドソーシングでコンペに応募したりするものの落選が続き、「どうしたらいいんだ…」という気持ちでいっぱいでした。

リベキャンを受講した理由

コンペに応募して受かった方の作品と、自分の作品を見比べた時にデザイン力の差がとんでもなくあると実感しました。
半年間学んだだけなので、当たり前の話なのですが、自分のレベルが低すぎる事を思い知り、もう一度デザインについて学び直したいと思いました。
そんな中、リベキャンがスタートした事を知り、学び直すタイミングは今しかないと思い受講をする事になりました。

リベキャン受講への決意・目標

デザインについてもう一度学び直し、自分が作った作品に自身が持てるようになる事が目標です。
その為にも、リベキャンを通してしっかりと知識とスキルを身に付けられるよう、さぼりグセを封印して頑張ります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?