見出し画像

DS920+の設置(ドラえもん形式)

皆さんこんにちは~♪DS戦隊をそろえたために大変なことになっているようちゃんです。よし、旅に出よう(現実から目を背ける)。

さて、DS920+を部屋に設置しているのですが、やはりHDDなどの音ががりがりと聞こえてくるのです。これは寝ているときになっていると結構気になる(。-`ω´-)ンー…

基本的にNASは24時間稼働のもの。なので稼働音は結構馬鹿にならない問題である。どうしたもんかと考えて、思いついたのが・・・・・


そうだ、押入に入れてしまえばいいんじゃね?


であった。そう、閉じ込めてしまえば音は木にならなくなるのだ。ということで、早速いろいろと道具を用意。

まず、押し入れという環境上、問題となるのが「失敬」である。あれ、違った。これは失敬、失敬。

そう、「湿気」だ。これを解決するために、ドライペットを購入した。







箱買いで(笑)

画像1

こんなに買って大丈夫なのか(笑)

そして、湿気を予防するために空気の通り道を作る。そのために必要なものは、

「すのこ」

である。

画像2

ついでに扉に張る隙間テープも用意した。ケーブルが通るため、その隙間を埋めるためである。

画像3

そして、早速すのこを設置。こんな感じで広々とセッティング。これだったら下からも空気が入って湿気がこもりにくいだろう。

まずはコンセントとUPS装置の設置。うん、いい感じである。

画像5

そして、今度はアルミ製の棚を設置し、その上にDS920+とHDDを設置。アルミ製の棚に置くことで放熱効果も期待。そして、その下の部分にはUSBファンを設置予定である。そうすることで熱がこもるのを防ぐのだ。

あと、DS920+とHDDはUPSのコンセント部分に接続する。そしてUPSのUSBコネクターをDS920+にさす。これによってシャットダウンを自動的に行ってくれるのである。

画像5

為にしこのようにコンセントを抜いてみたところ、きちんとシャットダウンを行ってくれた。しかし、100%補充していたところから1分くらいで63%まで容量がダウンした。結構あっという間にバッテリーが減るみたいである。

画像6

最後はこんな感じで扉を閉めて完成である。隙間テープも貼り付けたため、音が漏れにくくなっている。これだけで決行音が遮断される。うん、いい感じである。

もし、これ以上に遮音を望むのであれば、

画像7

こんな感じの吸音材を壁などに貼り付ける必要がある。でも、これがなくても十分に遮音できている感じがしますけどね(´・∀・`)ニヤ


こんな感じで快適空間になったのであった。(∩´∀`)∩わ~い♪


結論:これで音問題は終了ですね(byようちゃん)

サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)