見出し画像

激動の2日間(笑)

皆さんこんにちは~♪車関係の手続き続きで体がヘロヘロのようちゃんです。ようやく一息つけそうです。

2月11日、12日と色々作業を行っていましたのでその後報告を・・・・

2月11日、スタディオメッセに車を預けに行く。


そして、帰りは徒歩&電車&バス&徒歩。久しぶりに公共交通機関を使いました。いや、いつの間にか自動改札になっていた・・・スゲェ。
(金沢は新幹線がくるまでは自動改札はありませんでした)

あと、地方の交通カード系がよくわからん(笑)。まぁ、現金オンリーで済みましたが。

同日、ETCセットアップへ。近くのジェームスにて新しい車のETCセットアップを行いました。基本、ナンバーが交換された時は再セットアップが必要になるみたいですね。

その後、自宅で撮影会(笑)

夜はこっそりカーオーディオの視聴。うん、ノーマルはおいらには無理だ。

2月12日、早朝。朝からシフトノブ交換(笑)。車弄り大好き


これから・・・


こうっ!!

その後、またスタディオメッセに新しい方の車を持っていく。そして、マスターとどのようにしていくか相談。

そして、ナビ系を取り外したスパイクちゃんに乗って自宅に帰宅。


帰りにはみ出すカツ丼なるものを食す。メッチャボリューミィー。


そして、ミラー型ドライブレコーダーの配線を外す。


お次はレカロシートをノーマルシートに戻す作業。一人で椅子を持ち上げて腰を痛めるようちゃん(笑)。※必ず2人で作業しようぜ



外しーの。


シート戻しーの。

レカロシート。AM19型。定価30万。

定価30万

定価30万

高ぇよ・・・・

因みに下のレールは別売りです(2万)


その後、車を引き取ってもらうためとある会社に連絡。車を見てもらいました。

そして、廃車する形になり、部品として買い取ってもらうことになりました。

うん、わかっていたけど悲しいね・・・・(。-`ω´-)ンー…



てな感じでようやく一通り終わりました。はぁ、めっちゃ疲れました。あとはエンジンスターターとオートクルーズのものを取り外して完了ですね。

あともう少し作業しないとですね~♪


結論:外すのは素早くできるね(byようちゃん)



サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)