見出し画像

盲学校の寮で流行ったゲーム

皆さんこんにちは~♪最近ブラサカのイベントが続いており、今回は新聞社の取材を受けてきました。うん、ちょっとした有名人の気分(笑)。そのうち、

友人「いつかやると思っていました。」

近所の方「事件が起きたとき、真っ先に疑われていましたね。」

と、言われるような気がしてなりません(笑)。そういった意味でのテレビ出演は勘弁してほしいです(笑)


ということで、今回のテーマは「盲学校の寮で流行ったゲーム」です。ようちゃんが当時いた、盲学校の寮でみんなでわいわいしながらやっていたゲーム。テレビゲームではありませんよ。紙に書いて遊ぶものです。

実際に遊んだ方も、遊んでいない方も今はアプリもあるみたいなので、一度遊んでみてくださいね~♪

では、もったりとこのnoteをどうぞっ!!


友人「いつどこでゲームをするぞっ」


いきなり友人が言い出した。いったい何の話だろう。とりあえず内容を聞いてまとめてみると、

・5人で行うゲーム。細長い紙に「いつ、どこで、だれが、なにを、どうしたか」と書いていく。

・いつ、をかいたら次の人に回す。どこでをかいたらまた次の人に回すという感じで、すべての項目が違う人が書くことになる。

・最終的にその書かれた内容を読み上げて爆笑する。


という、ゲームであった。全盲の子もいたので、その子には耳打ちで内容を聞いて見えている子が書き写す形になったのである。

とりあえず、やってみた。そしてできた怪文章がこちらだ。


・いつ:1999年7月

・どこで:M78星雲で

・だれが:北斗の拳のラ〇ウが

・なにを:クリ〇ンを

・どうしたか:ち〇こと間違えた


合体させると。

1997年7月、M78星雲で北斗の拳のラ〇ウがクリ〇ンをち〇こと間違えた。


だ。なぜかこれがみんなのツボにクリティカルヒットした。笑過ぎて死ぬかと思ったほどであった( ´艸`)

あとはいろいろ名分が生まれたような気がしたが、ほとんど忘れてしまった。なのになぜかこの文章だけは覚えていたのである。

どうしても男子寮という性質上、また年齢も18歳~20歳と若くて勢いが無駄にある世代のため、下ネタ系が多かった。なつかしい(笑)

そんなことを思い出したようちゃん、もう少しで40歳だ。ダブルスコアになっていた(´;ω;`)

時がたつのはめっちゃ早いものですね。

ということで、いつ、どこでゲーム、皆さんもやってみてはいかがでしょうか(笑)(5wゲームともいうらしい)

結論:できた文章のほとんどが下ネタだったような(byようちゃん)


サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)