見出し画像

ゴールボール体験会

皆さんこんにちは~♪エド君が使っていたクッションが破れて使えなくなってしまってショックを受けているようちゃんです。エド君自身は全然興味なさそう・・・・(´;ω;`)

さて、今回は石川県でゴールボール体験会が開かれたのでそのことについてお話していきたいと思います(`・ω・´)ゞ

そもそもゴールボールとは?

視覚障害がある方が行っているスポーツで、パラリンピックの正式種目でもあります。

今回、長野県からゴールボールの道具を運んでいただき、実際に1日体験をして、試合をやってみようというイベントが行われました。

道具自体はそれほどないのですが、大きなゴールを組み立てなければいけないこと、また、床に触れる線を付けなければいけないということで、前日から会場作りに参加しました。

実際にゴールボールの選手が来ていただいて一緒に楽しむことができました

ゴールボールに使われるボールです。音が出やすいように小さな穴が開いており、大きさはバスケットボール位ですね。意外と固いです(笑)

ゴールボールのゴールですね。かなり広くとられています。また、ゴールに背をあてて場所を確認する・・・というためでもゴールは必要だったりします。

また、床にある緑の線は中に紐が入っており、触って場所が確認できるようになっています。

設営は経験者の方の指導の下、かなりの人数で行ったため、1時間ほどで完成しました。あとは実際に少しプレイをしてみて、間食はどうかを皆さんで確かめました。次の日が楽しみですね(´・∀・`)ニヤ


ということで、やってきました(笑)ゴールボール体験会当日です。午前中は基礎練習を中心にイベントが行われました。

まずは、簡単にゴールボールについてルールの説明を。その後、ボールをとるやり方をゴールボールの選手である「安室早姫(あむろさき)」選手から習いました。

片膝をついて、もう片方は足を延ばした状態で待機。ボールが手の方に来たら、肩ひじをついてそれを軸にして横方向に伸びる・・・って感じですね。逆方向の場合は肘を軸にして足元に押し出すように伸びる・・・。

やり方に決まりはないのですが、注意するところとしては「しっかり顔をガードする」ってところみたいです。実際にちょっと顔に受けてしまったのですが、ボールが硬いのでかなり衝撃が(笑)

その後はボールの投げ方を習い、実際にお互いに見えている状態で投げあったり、片方がアイシェード(スキーのゴーグルに真っ黒なシールみたいのが貼ってあって見えなくなっている物)を付けて投げあったりしました。

その後は実際の試合形式でやってみたのですが…

これがまた、めっちゃ面白いっ!!


ようちゃん的にはボールの音を聞いてとるのが非常に楽しいですね。ブラインドサッカーをしていたおかげでボールの音に対する反応はそこそこよかったみたいで、結構守れていました。

しかし、投げ方がまだまだへたくそで、肩で投げていたためあとからかなり疲れましたね。ボールが1.25㎏とかなり重たいので、体で投げることが大切みたいですね。

ブラサカもそうですが、アイシェードを付けてしまえば視覚に障害関係なく一緒に楽しめるところが非常に良かったです。

ちょっと癖になってしまいそうです(笑)

ということで、お近くでゴールボールの大会があったらぜひ見に行ってみるのも楽しいかもしれませんよっ!!

また、YouTubeでも色々動画が上がっていますので、どんな感じか見てみるのも楽しいです。

ゴールボール、おすすめです。

結論:まんまとハマる(笑)(byようちゃん)



サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)