見出し画像

Shizukaカーテンを使ってみて・・・

皆さんこんにちは~♪カーテンが変わると部屋の雰囲気も少し変わりますね。部屋の模様替えもしたくなってきます(´・∀・`)ニヤ

さて、前回はShizukaのカーテンを装着したところをあげていきました。今回はShizukaのカーテンの性能に迫っていきたいと思います。

ということで、早速このnoteをどうぞっ!!



左が旧、右が新

前回、カーテンを取り付けて現在もこの形で運用しています(笑)。レビューのためにあえて反対は昔のものを残しております。

とりあえず、簡単にわかる遮光の効果から試してみたいと思います。前回も少し試しましたが、今回はより強い光を当ててみたいと思います。

使用するのは、iPadのライトっ!!これをカーテンの後ろから直接当てます。どれだけ減光できているかを見ていきます。

ということで、早速試してみました。


カーテンの真ん中に光りが当たるように場所を調整し、置いています。
このようにみると全然遮光性が違いますね。左はスケスケですが、右はほとんど光を通していません。カーテンの下が開いているため、そこからは光が漏れてしまっていますが・・・



古いカーテンの後ろから光を当ててみるとこんな感じ。かなり光りが目立っています。


Shizukaカーテンの後ろから光を当ててみました。さすがに光は漏れているものの、かなり光りが軽減されていることがわかります。

さて、お次は断熱効果ですが、現在の状況ではあまりわからない・・・という状況なので、これは評価未ということで、次に行きます。

素材の感じについて。

基本的に布性カーテンみたいに柔らかくはないですね。ビニール製みたいなさわり心地です。

このようなコーティングをしているため、すこしごわごわしている感じがしますね。あと、カーテン自体が若干重たいです。そこまで気にならないレベルではありますが。


表の質感。布というよりはビニールに近いかも。


裏の質感。表よりもすべすべ。まぁ、こちらから見ることはないでしょうが。


折り曲げてみると、少し硬いです。


それでもしっかり開くことができています。まぁ、当たり前ですよね(笑)

ということで、色々見てみましたが、購入してすごくよかったです。カーテンはなかなか買い替えることはないと思いますが、購入を検討している方は是非、一度お試しの布を取り寄せてみてはいかがでしょうか?

ということで、カーテンくれないのShizukaカーテンでした(∩´∀`)∩わ~い♪


結論:早く両方変えたい(笑)(byようちゃん)




サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)