見出し画像

ミイラ取りがミイラになってミライをめざす

皆さんこんにちは~♪メタボって響きイイね。と現実逃避をしているようちゃんです。最近健康診断を受けてきたのですが、メタボっちゃっていました。

年も40歳と人生折り返しの年齢となり、体に気を付けていかないといけない時期に入りましたね。

今回は健康診断での出来事です。まったりバク宙しながらこのnoteをどうぞっ!


看護師さん「田辺さん、このあとお時間ありますか?」


ようちゃん(ナンパか!!そんな手にはめっちゃ引っかかるでっ)

ようちゃん「大丈夫ですが、何かありましたか?(イケメンもどきボイス)」


看護師さん「いや、今の検査結果(腹囲と血圧)のデータだと、メタボで生活改善が必要なんですよ。そのお話をさせていただければと・・・」


ようちゃん「えっ!!メタボの基準、結構厳しいですね。わかりました」


ということで、健康診断終了後に面談を受けることになったのでした。


ということで、看護師さんとマンツーマン。まずは検査データを確認しつつ、アンケートを答えていく形に。

アンケートには、アルコールやたばこなどの接種の有無、間食や飲み物のことについて記入。ようちゃん的には

アルコールたばこはともに非接種。間食はあまりしない、飲み物は水。

そして、食事のことを聞かれる。

朝 パン一個 昼 コンビニチキン2つorおにぎり2個 夜 自宅で食事


その回答を看護師さんと一緒に見ながらお話を受ける形に。

ご飯については、朝のパンは良いとして、できれば総菜パンがいいとのこと。甘い菓子パンばかりだと

血糖値スパイク


という、やたら強そうで容赦なさそうなものがおきるのだそうだ。

画像2

なので、食事の際は野菜からとる、ゆっくり食べる、よく噛むなどが有効とのことであった。

あと、適度な運動も必要である。運動することによって体の血流や代謝が良くなる、血糖の吸収も緩やかにしてくれるなどの効果が期待されるのである。

ってことを看護師さんが説明してくれた後、ようちゃんの職業欄を見て看護師さんが固まってしまった(笑)


看護師さん「理学療法士さんだから、説明しなくてもわかりますよね・・・・」


わかりますけど、守れていません(笑)


ということで、説明を受けた後、何月何日までに私は○○㎏痩せる、○○cm腹部を細くするなどの


誓約書


を書かされて(笑)、3か月後に電話がかかってくるそうです。恐ろしい(笑)

それまでに1日1回体重計に乗って体重を測っていくことに。

そしてプランが用紙に記載されました。

①食事をゆっくり食べる ②歩行時間を増やす ③利用者さんと運動する

これらのことを公約に挙げて毎日体重を測ることになりました。

画像1

そして、一日で限界を突破することになったのでした(´;ω;`)


結論:うちのスタッフ大爆笑(byようちゃん)

サポートしていただけたら 本音:自分のお小遣いにさせていただきます。 (建前:家族で旅行に行くのに使わせていただきます。)