マガジンのカバー画像

リーンウィズで速くなる!?

35
バイクに乗るときの基本のフォームと言われている『リーンウィズ』 これまであまり深く語られることのなかったリーンウィズの有用性をもう一度見直していきます
運営しているクリエイター

#ライディングテクニック

『シン・リーンウィズ』の内容と価格を改定しました

拙著『シン・リーンウィズ』 ペーパーバッグでの出版をメインに考えていたので、電子版の体裁はあまり整えていませんでした。 ですが、より多くの方に読んでいただきいという思いから、この度、電子版の表紙と内容の改訂を行い価格も890円に改めました。 内容改訂を記念して特別に2024年4月3日から7日までの5日間、無料で進呈中。 ライディングテクニックにご興味のある方は、この機会にぜひどうぞ。

再生

シン・リーンウィズの内容を一部公開【第二弾】

新刊『シン・リーンウィズ』の内容を一部を公開します(朗読) 【技の章】レバーは中指 グリップは筆をと持つように 『シン・リーンウィズ』はAmazonで好評発売中 [奥本雅史]で検索

再生

『シン・リーンウィズ』の内容を一部公開

著書『シン・リーンウィズ』の内容を一部公開 朗読です シン・リーンウィズ 【技の章】コーナリングは胸を見せろ

続編【シン・リーンウィズ】目次ご紹介

昨年刊行した『リーンウィズで速くなる!?』の続編。 バイクのライディングテクニックについて書かれた本ですが、生きるためのヒントになる要素がたくさん散りばめられていますので、ぜひお手に取っていただけたら幸いです。 シン・リーンウィズ 〜目次〜 【技の章】 練習せずに上手くなるわけなし 練習だけして上手くなるわけもなし レバーは中指 グリップは筆を持つように 慣性を操る コーナリングは胸を見せろ 脱力が一番重い センターに乗れているか? 三軸バンキング らせ

最新刊【シン・リーンウィズ】

前作【リーンウィズで速くなる!?】の続編、【シン・リーンウィズ】を本日発刊しました。(Amazon kindleより発売) これまで支えてくださった皆様、ありがとうございました。 手前味噌ですが、リーンウィズだけをテーマに2冊の本を書いたのは恐らく世界初だと思います。ぜひお手に取っていただけましたら幸いです。 ちなみに2冊セットで購入されると2,100円となり送料が無料になるのでお得です。

『リーンウィズで速くなる!?』Kindle無料キャンペーン

拙著『リーンウィズで速くなる!?』をクリスマスプレゼントとして12月25日17:00から30日16:59まで無料で進呈 Kindleアプリ(無料)を入れていただければ、スマホやタブレットでいつでも読めます📖この機会にぜひどうぞ https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0BBHX3P48/ ↑のURLをコピー、または【リーンウィズで速くなる】で検索

ライディングの正解とは

バイクライディングの正解を見つけることは、決して容易なことではない。 たとえば、どんなライディングの教科書にも載っている『スロットルは野球のバットや剣道の竹刀のように、小指から順に巻きつけるようにして握ると軽く握ることができる』というテクニックの解説。 どの本にも“間違いのない基本”として載っているので今までこれを信じてやってきたが、どうしても左コーナーで右手がスロットルに届かなくなってしまい右のハンドルを引くことになるため、自然にハンドルが左に切れるセルフステアを阻害し

バイクは楽しく安全に

バイクに乗るのは楽しいですよね。僕もバイクに乗るのが大好きです。それはもう三度の飯より好きです。 でも僕は『バイクは乗って楽しければいい』という意見には賛成しかねます。 バイクは両手両足による複雑な操作が必要で、加速力に優れていてスピードが出るにも関わらず、二輪であるがゆえ非常に不安定な乗り物です。 『法定速度を守って走っていれば安全じゃないの?』と言われそうですが、ではこのようなケースではどうでしょう。 例えば、制限速度60キロの道を時速60キロで走っている時に差し

【リーンインで上手くなる!】

リーン三態 バイクの基本フォームである『リーン三態』。 リーンアウト、リーンウィズ、リーンインの3つのフォームのことを言います。 ・リーンアウト=バイクの傾きよりもライダーの上体の傾きが少ない(上体は直立に近く、バイクだけが傾いている) ・リーンウィズ=バイクの傾きとライダーの体の傾きが一致 ・リーンイン=バイクの傾きよりもライダーの上体の方がイン側に傾いている リーンアウト ではリーンアウトはどんな場面で使うと良いでしょうか。 バイクは車体を傾けてバンク角を発

【リーンウィズで速くなる!?】タイトルまとめ

ビギナーライダー、タンデム大好きライダー、そして僕のようなリターンライダーまで、全てのライダーは運転技術を向上させる義務と責任があると思います。 『たかがリーンウィズ』と侮らず基本を今一度よく見つめ直してみると、新たな発見がきっとあります。 【リーンウィズで速くなる!?】がその手助けになることを心から願っています。 【リーンウィズで速くなる!?】  《全20回+2》 《その1》リターンライダー、タンデムライダーのために 《その2 》正しいフォームって? 《その3

【リーンウィズで速くなる!?】番外編 定常円旋回・8の字・スラローム

ライディングテクニックを習得するためには、基礎的なトレーニングが欠かせません。 パイロンなど目印になるものと、小さな駐車場程度のスペースがあれば出来る簡単なトレーニングをご紹介します。 定常円旋回これは、一本のパイロンを中心にして、同じ円の大きさを描きながらグルグルとその周りを回る練習です。 この時、リーン3態(リーンウィズ・リーンアウト・リーンイン)を使って回ってみて、それぞれのフォームによるバンク角の変化や、旋回半径の大きさの違いを感じてみてください。 左回り、右

【リーンウィズで速くなる!? 《全20回》】その20 最後に

速いことは偉くもなんともない【リーンウィズで速くなる!?】というタイトルで書いてきましたが、一般公道を走るのは競争でもなんでもなく、速ければエライなどということも全くありません。 僕が思っていることは『限界を知っていれば、限界よりも手前の領域で安全に走ることができる。』ということです。 だから、無理のない範囲で構わないので、これまで説明したテクニックを一通り試してみて、限界を知る努力をしてください。 バイクは、新しく試したことの結果がすぐに返ってくるのが良いところです。

【リーンウィズで速くなる!? 《全20回》】その19 新説:らせんコーナリング

らせんの動きを使ってコーナリングをするこれは、今まで誰も提唱していなかったライディングテクニックだと思います。 このテクニックは、合気道をされている方とライディングについて話し合っていた時に生まれました。 合気道では、相手を動かすために、見た目にはほんの小さな動き、すなわちらせんの動きを使っているそうです。 人間は、一番元となるDNAがらせんでできていますから、らせんの動きというのはとても自然で理にかなっているものだと思います。 らせんコーナリングがどういうものかを簡

【リーンウィズで速くなる!? 《全20回》】その18 リーンウィズならではの尻荷重

尻荷重?『尻荷重』なんていう言葉をライディング理論で聞いたことはありませんが、バイクをリーンウィズで走らせるときには、こういう感覚が確かにあります。 尻荷重とは『お尻でシートに荷重を載せる』ことです。 似た言葉にシート荷重というものがありますが、これは加速時にシートからリアタイヤへ向かって荷重を載せトラクションを稼ぐ場面(ハングオフのフォームで乗っている時に外側の太ももでシートに荷重を載せている場合など)で主に使われる言葉だと思いますので、ここではそれと区別するために尻荷