マガジンのカバー画像

気ままなツーレポ。奈良

109
バイクに乗って奈良県内(たまに県外)をツーリングした記録です
運営しているクリエイター

#バイク

琵琶湖の最北端【奥琵琶湖パークウェイ】へ

今日は、前回辿り着けなかった琵琶湖最北端にある奥琵琶湖パークウェイを目指します。 前日ま…

滋賀 石山寺〜白鬚神社〜マキノ町へツーリング

最高気温が30度越えを連発するようになってきましたが、まだなんとかツーリングには行けそう。…

道の駅くしがきの里〜道の駅明恵ふるさと館〜あらぎ島ツーリング

6月も半ばだというのに一向に梅雨入りする気配はなく、今日も朝から良いお天気。 早朝にひと…

メタセコイヤ並木〜ソースカツ丼〜三方五湖〜舞鶴赤レンガ倉庫

とある日曜日、いつものツーリングメンバー8名のうち4名の都合が合ったので、ぷらっとツーリ…

和歌山 明恵峡(みょうえきょう)〜龍神温泉〜高野龍神スカイライン

仲良しツーリングチームのうちの3名で春のショートツーリングに出かけました。 10時40分、阪…

三重 パールロード〜伊勢志摩スカイライン

志摩と鳥羽を結ぶパールロード。 そして鳥羽と伊勢を繋ぐ伊勢志摩スカイライン。 どちらも“…

Happyを届けるサンタツーリング

奈良県南部の川上村にあるOpen cafe秀さん主催のサンタツーリングに、初めて参加してきました。 集合は午前10時半、川上村役場前。 川上村の当日の最低気温はマイナス3度だったので、路面凍結の可能性を考えて慎重にルートを選びました。 途中、川上村のコンビニで朝ごはん休憩。 ちなみにツーリング参加のお約束は、「サンタかトナカイの仮装をすること」です。 10時ごろ集合場所に着くと、すでに数台のバイクが集まっていました。 その後どんどんと台数が増え始め、最終的には21

奈良 室生龍穴神社

奈良県宇陀市の室生寺近くに、室生龍穴神社(むろうりゅつけつじんじゃ)がある。 創建は967…

天空に昇る龍 ナメゴ谷

奈良県の紅葉スポットでおすすめしたいのは、吉野町から川上村、そして上北山村に至る国道169…

和歌山 サンライズ勝浦〜サンセットすさみ

海岸沿いを走る国道42号線で、紀伊半島南端の東側に位置する那智勝浦から西側のすさみまで。 …

続編【シン・リーンウィズ】目次ご紹介

昨年刊行した『リーンウィズで速くなる!?』の続編。 バイクのライディングテクニックについ…

【奈良のツーリングごはん】国道169号(天理線)スパコラ

昨年11月に尼崎から移転オープンしたインド料理『スパコラ』(スパイスコラボレーション) 写…

高野山 cafe停車馬

今日は、奈良県南部の野迫川村にあるcafe琥珀さんに行こうと10時30分頃に奈良市を出発。 しば…

【奈良】川上村・Open cafe秀〜上北山村・護鬼佛理天像〜下北山村・貞子の村巡り

吉野川に沿って国道169号線をひたすら南下していくと、川上村〜上北山村〜下北山村を順番に巡ることができる。 まずは川上村で腹ごしらえ。 ライダー御用達のOpen cafe秀さんで野菜炒め定食(800円)を。 そこから30分ほど走り、上北山村の林泉寺へ。 ここには、害虫駆除の会社が建てたゴキブリの神様【護鬼佛理天】(ゴキブリ天)像が建立されている。 腹部には未来の都市のような街並みがデザインされている。 ゴキブリの上に人間が住んでいる、という逆転の構図を表現する事でゴキ