【雑日記】ゲーム:クロノトリガーをプレイして。

クロノトリガー
現代、中世、古代、未来、次元の狭間
時代を駆け巡り、全時代を支配する悪に立ち向かう
平成史の名作RPGゲーム。

恥ずかしながら、つい最近プレイしてクリアしました。
BGMはよく聴いていてそれだけでも個人的には心打たれたけど、
いざゲームをプレイしたら、最高なゲームだった。
前に会社の先輩から「RPG好きなら、クロノトリガーをプレイしないと人生損するよ(笑)」と言われました。
かなり大げさな気はしますが、なんとなくそこまでお勧めする気持ちがようやくわかりました。

平成史上、いやRPGの中でも超名作といわれているRPGゲームと言われる理由がわかります。クリアしたけど、もう一度プレイしたいくらいです(笑)

まずSFC時代とはいえ、RPGといえばレベル上げしなきゃいけなくて
時間がかかるというイメージがあったが、このゲームには物語を進めることであまりレベル上げで足止めすることはなかった。
また、キャラクターがある程度選べて戦闘に出るキャラクター同士での連携技が存在するので、探し出し、技を覚えてくれる楽しみがある。

また、ストーリーは過去、現在、未来を行き来することで、
この現在で起きていた事件は実は過去からあったなどどうしてこうなったというのが徐々に知ることができて、次どこ行こう?や次どうなるんだろう?というワクワク感が得られたゲーム。

基本的には大きなストーリーは変わらないが、パーティーメンバーを変えることでストーリー上の台詞がちょこっと変わったりするので、それもまた面白い。
あの時のあのキャラクターの想いは、、など自分自身で回想できる感じのストーリーもあるので頭の中でクロノトリガーのキャラ、世界が駆け巡ります(笑)

主人公クロノ以外に、姫、幼なじみ、原始人、ロボ、カエル剣士、魔王。時の賢者。
いろんな時代に行くとは言え、バラエティに富んだメンバーですよね。

過去、現代、未来が大変なことになっていることで
自ら変えていこうと動きだす主人公たちがかっこよく見えました。
今生きるのにも必死だろうに、自分ができることを必死に探して旅する!
勇気をくれるゲームも捨てたもんじゃない!笑
ありがとう!クロノトリガー!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?