見出し画像

メジャーバンドが好きな私が、突然ライブハウスに通い始めた話(1)

私は中学校の頃からsumikaというアーティストが好きで、ライブが解禁された2021年からライブに行く機会は何度かあった。でもインディーズバンドにはハマらないだろうなと何となく感じていたため、街のライブハウスに行く機会は無いだろうと思っていた矢先のことだった。


今年の1月25日、Twitterの友達の引用リツイートで情報を知る。何やらammoというバンドが、明日CDを発売して、そのアウトストアライブをするらしい。アウトストアライブ!?CD買ったら無料ライブじゃん!でも待って、明日バイト入ってるわ…。

迷いに迷った挙句、何とか代わりを見つけてバイトを休むことにした。
アウトストアライブに行くには、ライブの予約をしなければならないそうで、メールを送ってみた。整理番号はBらしい。勝手にAだろうと思っててすみません、ammoさん割と人気だったみたい。笑

当日ライブ前に心斎橋のHMVに行ってammoのCDを購入して、そのまま心斎橋のライブハウス(心斎橋BRONZE)に向かい、友達と合流して開場までの時間を過ごした。

友達は整理番号がAだったため先に入って、私は後から入場。
Bでも3列目で近かった。運よく友達の斜め後ろ。休憩時間に一緒にドリンク交換しに行けたため、ちょっと話しながら時間を過ごせた。この日友達がいて本当に良かったな。多分1人だったら心折れそうになってたかもしれない…

対バン相手の出番が終わった後、やっとお目当てのammo。ライブ中観客が拳を上げていてびっくりした。落ち着いているイメージのベーシストが前に出てきてアピールするパフォーマンスには度肝を抜かれた。こんなベーシストがいるんだ…。とにかく熱いライブだった。唯一ライブ前に聴いていった曲は歌ってくれなかったから、実質全部初見。周りの雰囲気に圧倒されながらも、心から楽しめたと胸を張って言えるライブだったと感じた。

この日から新しいグッズが出たみたいで、終演後の物販でステッカーセットを販売していた。思わず買ってしまった、かわいい。

ステッカーとライブの看板

ammoのライブは楽しかったけど、これから1人でライブハウスに行く勇気もないし、友達も他に好きなバンドがいて、私もそこまで乗り気ではなかったから、この頃は今後機会があればまた見たいなという軽い気持ちだった。

でもなんと、この2日後に代打で急遽同じ会場でライブ出演が決まったのである。しかもチケットは1000円。この日のバイトは夕方までだから確実に間に合う。でも1人参戦か~。まだライブハウスデビューして数日なのに大丈夫かな、と気持ちが揺らいだけど、結局チケットの予約メールを送ってしまった。

バイト終わり、ドキドキする気持ちを抑えながら、派遣バイトのスーツ姿でライブ会場に向かった。服装からして確実に浮いている。私は心細い気持ちを何とか抑えて入場。

この日のライブは並んだ順だそうで、2列目の真ん中をゲットしてしまった、近い…..。ammoはまさかのトップバッター。一昨日買ったCDもまだ聴いていなかったため、この日も前回と同じくほぼ初見状態。だけど何となく覚えていて、でもまだ恥ずかしくて拳はあげられなかった。

チケットの写真

ついに1人でライブハウスに行ってしまった。私はもしかしたら本当にammoが好きなのかもしれない。

続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?