見出し画像

検索結果上位ばかり気にしていて肝心なことができていないこと

ウェブサイトを立ち上げたりリニューアルするときにクライアントから提示される目的として「検索サイトで1ページ目にランクインすること」というものがよくあります。
その目的は達成されたにもかかわらず、満足いく結果が得られないケースが後を立ちません。それは当たり前なのに肝心なことができていないからなのです。

SEOにデザイン性は必要ない

いまさらですがSEOは「Search Engine Optimization」の略です。日本語で「検索エンジン最適化」と訳され、インターネット上の検索結果でウェブサイトを上位に表示させたりする一連の施策を示します。ここで大事なのは「検索エンジンに気に入ってもらう」ように施策をする訳で、ここに高度なデザイン性は必要ありません。検索エンジンにとって理解しやすいものであれば前近代的なデザインだって構わないのです(ただしある程度のデザインガイドラインには従う必要がありますが)。

Googleのガイドラインに沿えば上位にランクインする

クライアントにとってのキーワードで検索したときに上位表示されると、この上ない喜びに満たされます。Googleのガイドラインに沿ってサイトを作り、こまめにオリジナルコンテンツを投入していく・・・その結果検索サイトで上位にランクインされるので、これは当然に得られる結果です。

上位表示されているのに目標が達成できていない

画像1

SEO対策に力を注いでいくと、当然上位表示は実現できますが、しばらくすると一つのジレンマに陥ります。それは「上位表示されているのに目標(売上増や問い合わせ件数増)が達成できていない」ということです。
検索サイトで上位に表示されれば、当然アクセス数は上がります。ところがその先の目標にはなかなか届かない、むしろ悪化していることもよく見られます。このことをSEO業者に伝えても「上位表示はキープできているので、SEO対策に問題はありません」と言われるのがオチで、その先の目標未達成については「それは当社の管轄外です」とトドメを刺されます。
では何か原因なのでしょうか?

クリックした先のウェブサイトがユーザーに響いているか

SEO対策で上位表示は完璧にできていたにもかかわらず、いざクリックしてみると、

・ユーザーが欲しい情報を見つけることができなかった
・問い合わせの仕方がわからなかった
・掲載されているコンテンツに興味が湧かなかった

というケースが散見されます。
つまりSEO対策だけしていれば売上増やアクセス増が達成できる訳ではありません。

改めてウェブサイトを精査することが大切

画像2

いかがでしょうか。
せっかく検索エンジン対策をしたにも関わらず、クリックした先のウェブサイトに必要な情報がなかったりしたら、問い合わせ以前の問題になってしまい、離脱率も上がってしまいます。
これは企業サイトに限らず、採用サイトやECサイトでも同じです。
今一度ウェブサイトをしっかり精査して、ユーザーにとって興味関心を惹くコンテンツ作りをしていきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?