見出し画像

琉球沖縄語の ク

琉球沖縄語の[ク]
 クは、数字の 9。しかしグは、5になる。
 クとコ、あるいは、グとゴは未分化に使われている。だから、グが、現在本土で使う ゴ、すなわと御(ご)の丁寧語にもなる。クイは、こい(恋い)を意味し、クイーは、声となったり、杭を打つという意味になる。またクーは、嫁に来いという意味であり、来いーといってるようにも解釈できる。またクーは後悔であり、卵の意味もなり、陰毛の意味にもなるから不思議だ。

よろしくお願いします。