見出し画像

人はミラーリングによって本能的に他人の行動を真似する

皆さん、こんにちは。
資産運用とライフプラン作成によって人生設計をサポートする。
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希です。


月曜日が始まりましたね。
今週も少し忙しそうなのでまったりできるところは
まったりしたいと思います。


今日のタスクは
案件対応、事務作業、kindle書籍作業
となっています。


今回の内容は
『人はミラーリングによって本能的に他人の行動を真似する』について解説します。


では、いつも通り結論を言います
『人にはミラーリングという、他人のことを真似してしまう性質があり、このミラー効果によって幼少期の成長の仕方や、現在の交友関係でも影響を受ける』ということです。


では、解説します。
皆様ミラーリングということを知っていますか?コンピューター用語としての方が認知度がありますが今回のミラーリングは心理学のミラーリングです。
あまりなじみのない心理学ですがこのミラーリングによって他人は他者を真似するということがわかっています。

例えば、親がいい例ですよね。
子供にとって、1番身近な大人は自分の親です。何もわからないうちはまず身近な大人の行動間を真似ます。よくニュースとかでもありますよね。幼い頃、虐待された子供が親になったときに逆に虐待をすると言う事、これはこの人にとって子供を虐待され、大人は虐待すると言うロールモデルができてしまっているからです。つまり一般の所では理解できませんが、この人にとってはそれが当たり前だからやっていると言うことです。

もちろんみんながそうではなく反面教師にする場合もありますが、多くの場合が親を真似てそれが当たり前だと認識してしまいます。
そしてこのミラーリングは何を親に限らず様々な人から真似をしていきます。
ヨーク大学の調査では、兄弟で兄の成績が良いと弟に成績にもプラスに働くという調査結果が出ています。もちろん、すべての兄弟や姉妹が当てはまるということではないですが、兄の良いところを弟が真似て成功する、というわけです。

同じく、祖父母や教師、交友関係でもこの
ミラーリングが当てはまります。
とくに、交友関係の影響が特に高くて、最初は自分と全く違う世界の人だったとしても定期的にその人と同じグループで活動していると、自分もその世界に属するようになり、今まで当たり前でなかったことも当たり前になってしまいます。

私も、中学時代そのような経験がありました。当時は、もう少し真面目で内気気味な性格でしたが、同じ部活で外交的な人と出会い、定期的に遊んだり、家に泊まりに行った結果、内気な性格から外交的な性格に変わりました。
今でも、内気的な部分はありますが、どちらかというと外交的な性格に変化しました。中学〜高校生といった思春期などでは、まだ自分というもの、モラトリアムが確立していないので
大人よりも影響を受けやすいのです。
これは、良い面も悪い面も両方で影響を受けてしまうので注意が必要です。

この、ミラーリングの効果を最大限発揮させるには周りに模範となる人を置くことが大事です。よくドラマなどで親が言う『友達を選べ』というのはあながち間違いではないということです。ただし、そのようなことを言う親の影響も受けてしまうので『親も選べ』ということになってしまいます。
つまり、選ぶべきは周りの環境すべてということです。
もしも、自分の周りにはお手本になる人がいないのなら
一度、環境を変えて周りには自分より素晴らしい人だけを
残しておけば、自然と良いミラーリングになるかと
思います。ぜひ、参考にしてみてください。


では、まとめると
「人はミラーリングによって周りの人を本能的に真似る。この真似は良いことも悪いことも真似てしまうので、もし子どもがいるのなら模範的な行動をする必要がある」ということです。


では、今回はここまでです。

家計の相談、ライフプランの作成、資産運用、相続
年金などのお金関係全般の相談や
人間関係の悩み、恋愛相談などのメンタル関連
のご相談も対応しております

何か聞きたいことなどございましたら
お手数ですが下記のメールかHPのチャットにて
お気軽にご相談ください
24時間以内に返信いたします。
初回相談は無料でZOOMでの相談も承っております。

また、メルマガにて
平日朝にはアメリカの株価、日本の株価やビットコイン、
経済指数を配信。このブログ記事は毎日配信しています。
ぜひメルマガに登録お願いします。
リテラシー向上メルマガ (mag2.com)

リテラシーを向上させるFP事務所
グロウアップリテラシー
ファイナンシャルプランナー
守屋 勇希


住所 〒190-0022 東京都立川市錦町1-4-4 サニービル2F CS64
HP https://www.grow-upliteracy.com/
ML natu0812yn@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?