見出し画像

2022年映画の記録

今年2022年はいつも以上に映画を観る年になってきてたので備忘録的なのを



3月

『映画 おそ松さん』2回
言わずもがなSnowMan主演の実写映画。SnowManにハマりたてほやほやのタイミングだった上、松の方に苦手意識があったので観るつもりはあまりなかったのですがたまに起こる映画館行きたい!の衝動に駆られ鑑賞。もっと正直に言ってしまえば観たい洋画が軒並み上映終了してたので観た
なんだかんだ5月にももう1回行ってる(しかもこの時ビール飲んでる)


4月

『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』
1作目から映画館で観ているシリーズ。グリンデルバルドのキャスト変更後でした。この作品でジョニーデップがもう観られないと思うとちょっと切ない


7月

『希望と絶望』
日向坂46のドキュメンタリー映画2作目。1作目より泣き出すのが早かった、なんだったら推しである佐々木久美の個人インタビューから映画が始まった瞬間に泣いた。コロナ、メンバーの休養、脱退、人気が出てきた故の多忙。色々なマイナスが積み重なって押しつぶされそうになっている姿は正直観てられなかった

『モエカレはオレンジ色』
すのにハマってから初のメンバー個人主演映画、岩本くんやめるるの演技にそれこそ萌えました。あと浮所くんがめちゃくちゃかわいかった。その姿はまさにゴールデンレトリバー
もう1回観たかったが叶わず


9月

『今夜、世界からこの恋が消えても』
「消えた初恋」でも共演した道枝駿佑くんと福本莉子ちゃんの映画。泣かせる気マンマンの邦画はあまり好みではないが純粋な好奇心の方が勝って観に行った。案の定ボロボロに泣いた。初めてあんなに身体が震えた。円盤出たら買おう

『異動辞令は音楽隊!』
真宙くん目当てで鑑賞。普通にいい話でホロリ。清野菜名ちゃんと真宙くんそれぞれのソロパートが印象深い。原作ありきな作品が多いけどオリジナル映画いいな…
個人的萌えポイントは巡回中のハンドルを握る真宙くんでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?