マガジンのカバー画像

移住とWell-Beingな暮らし

54
Well-Beingな暮らしを希求して移住を考えている人、移住後にも引き続いてWell-Beingライフ実現の姿を探索している人のためのコラム集です。伊東市・伊豆高原をケーススタ…
運営しているクリエイター

#ケーキ・スイーツ

夏イチゴ試験栽培 活動ミッションはリゾート型の菜園ライフ作り

伊東市のいとう・住もうPT(移住促進官民共同プロジェクトチーム)(こちらをクリック)と、ITO学びラボ(こちらをクリック)の活動と連携して、夏イチゴの試験栽培プロジェクト2023が同年4月に始動しました。 国内で流通している主要イチゴは促成栽培の冬春イチゴですが、夏イチゴとの栽培時期の違いについては、以下をクリック。 夏イチゴの試験栽培2023の狙い狙い① 『伊東・伊豆高原は、夏イチゴの栽培に適しているか?』栽培検証 伊東・伊豆高原では、家庭菜園以上、副業農業以下(半農

Farm to Table : リゾート地で農園・パティシエ・スイーツ店舗・宿泊施設・食卓を繋ぐ「芳醇な食のバリューチェーン作り」

夏イチゴ試験栽培2023 で挑戦したいこと Farm to Table: リゾート地内での食のバリューチェーン作り 農園で収穫された農産品は、様々なフードバリューチェーン(生産・加工・流通・小売)を介して、食品・料理という形でわれわれに提供されます。フードバリューチェーンは、Farm to Table: 農園から食卓までの食の価値の流れを指しますが、以下の2つの役割を担っています。 ・ 食料安定供給のための『大きなフードバリューチェーン』 過去20年以上にわたり、国内の食

四季折々マイガーデンからの贈り物①

試験栽培の夏イチゴで、レアチーズのデコレーション          コラムニスト Dancingdoll (クリック) 伊豆で夏いちごを❗️の試験栽培に参加して2ヶ月半、やっとすこしまとまって収穫できるようになりました。 たくさん採れたら作ってみたかったレアチーズケーキのデコレーション。 タイミングよくブラックベリーをいただいたのでベリー尽くし! ジュンベリー、ストロベリー、そ

四季折々マイガーデンからの贈り物②

マイクロサイズの夏イチゴを使ったデザートピザ コラムニスト Dancingdoll クリック 我が家のイチゴは数はそこそこあるのですがマイクロサイズ! 5ミリ幅にスライスして残ったイチゴは、一つしか残っていなかったザッハトルテをカットしてプリン型に詰めてイチゴを散らしてみました。使ったいちごは大小合わせて10個!土台のピザは20cm。 四季折々マイガーデンからの贈り物③ イチゴをシートにしたロールパン 記事は、こちらをクリック

四季折々マイガーデンからの贈り物③

イチゴをシートにしたロールパン コラムニスト Dancingdoll (クリック) 夏いちごの試験栽培から3ヶ月半、最近の収穫は市場には出回らない3から5gの小粒ばかり。FBでシートにしてパンに巻き込むロールパンを見て応用。 彩もなかなか綺麗で口の中にイチゴの香りが広がり、ふわっと鼻から抜けていく。 NHKであまおうの栽培農家の方が、孫の通う保育園の先生に、孫が喋ると甘いイチゴの香りがして他の子達が羨ましがるから朝は食べさせないでと言われたと苦笑いしながら話していたのを思い出