見出し画像

【観光DX】人材育成の必要をなくす、 省力型の「レストランオーダーシステム」

貴館のレストランでは、まだ紙の伝票にご注文内容を記入していますか?

テーブルでお客様からのご注文を受けたホールスタッフが、手元の小さな端末にオーダー内容を入力していくシーンを、街中のフランチャイズ形式のレストランなどではごく当たり前に見かけます。

しかし一方で、ホテル旅館内のレストラン・食事処では、今もなおホールスタッフが紙の伝票に記入し、それを厨房に伝達するシステムが一般的なのではないでしょうか。


紙の伝票でのオーダーシステムに、こんなお悩みを感じてはいないでしょうか。

  • 伝票に記入する手間や、厨房とテーブルの行き来に、無駄な時間がかかっている

  • 新人などの場合、すべてのメニューを覚えるまで現場に出すことができない

  • 終業の後、一日のオーダーを集計するのに多大な手間がかかってしまっている

特に昨今の外国人人材の増加に伴う人材教育の時間と労力が、頭を悩ませる大きな課題になっている施設も多いのではないでしょうか。

レストランオーダーシステムの仕組みとメリット

このレストランオーダーシステムでは、ホールスタッフに求められる作業は、お客様のご注文をスマホやタブレットの画面メニューから選択し、個数を入力するだけ。

そしてこの時点でテーブルナンバーとお部屋番号・注文内容・個数が厨房内の小型プリンターからリアルタイムで出力されるため、注文内容を厨房に伝える必要がありません。

できあがった料理が各テーブルにきちんと提供されたかなど配膳状況も追跡確認できるので、人を介することによる連絡ミスや移動のロスを一切排除することができます。

またお客様の精算もカンタンです。レストランフロントのパソコンに表示されるオーダー履歴をお客様にご確認の上、レシートを発行するだけで、手軽かつ確実にお客様とのやりとりを終えることが可能になります。

導入施設からの実際の声は

すでにこのシステムを導入稼働させているあるホテルでは、特に人材教育の手間に大きなメリットを感じていると言います。このホテルでは近年外国人人材の登用が増加しているため、これまでは日本語が不慣れな人材にメニューを覚えさせる事は、とても苦労されていたそうです。

しかしこのシステム導入後は、スマホの画面からオーダーを選択するだけなので、全てのメニューを暗記する必要もなく、スムーズに業務が進むようになりました。

外国人人材のスムーズな戦力化や、厨房とレストランとの距離の長さ、伝票集計のスタッフの不足など、それぞれのホテル旅館ごとに抱えている課題は様々ですが、こうした課題を一気に解決するツールとして、レストラン・オーダーシステムの導入を一度検討してみてはいかがでしょうか。

これまでの業務フロー

①ホール係がテーブルで注文を聞き伝票に手書きで記入
※ホール係に全メニュー記憶などのスキルが必要

②伝票を厨房に伝達

③伝票を確認し、調理スタート

④出来上がった料理をテーブルに配膳

⑤お食事終了後、レストランフロントで伝票に沿って精算

⑥毎日の業務終了後に、全伝票の内容をパソコンに手入力

導入後の業務フロー

①ホール係がテーブルで注文内容を入力(この時点でデータ入力完了)
※スマホ画面からの選択で入力できるため、ホール係にスキルは不要

②注文内容は厨房の小型プリンターから出力され、調理スタート

③出来上がった料理をテーブルに配膳(配膳状況もリアルタイムにて確認可能)

④レストランフロントのパソコンで注文内容を確認し、精算(PMSと連動すれば、業務終了後の伝票入力は不要)

システム導入について

このレストランオーダーシステムは基本システムがパッケージ化されているので、wifi環境さえあれば手軽に導入が可能です。また使用する端末もAndroidを使用できるので、特別な専用機を用意しなくても、手持ちのスマホやタブレットなどのハードウェアをそのまま活用できます。

導入に要する期間はおおよそ1ヶ月程度。システム導入済みのあるホテルでは、これまで毎年約30万円分の紙の伝票を使い捨てていたと言います。導入後はその無駄なコストがかからないことを考えると、非常に費用対効果の高いシステムだということがわかります。

さらに人材教育面や日々の労務効率アップ、永続的なコストダウンが実現できることまでを考慮すると、この手軽なオーダーシステムは、ホテル旅館の経営効率化への切り札になるとも言えるのではないでしょうか。

もちろんホテルの基幹システム(PMS)と連動すれば、カスタマーマネジメントのレベルを一気に向上させることができます。


旅館・ホテル業界で長年の歴史と実績を持つ総合広告商社、株式会社エイエイピーは、デジタルマーケティングを通じた貴館の経営改善のお手伝いをしています。現在のシステムが思うように機能していない。WEBや動画、デジタルマーケティングをもっと積極的に活用したい。そんなお声にワンストップで幅広くご対応します。

デジタルマーケティングやシステム導入のご相談・お問い合わせお待ちしております

※2019/10/25公開の記事を転載しています


毎週配信をしているリゾLABのメールマガジン「リゾMAGA」。新着記事の紹介、旅行・観光関連のデータやプレスリリースなど、旅館・ホテル業界に関わる方におすすめの情報を届けます。

▶メルマガ登録はこちらから

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

記事を最後までお読みくださり、ありがとうございます。励みになりますのでコメントいただくのも嬉しく、今後の参考になります。また、課題共有と解決ご提案、協業のご相談は、お問合せフォームよりリゾLAB編集部までお気軽にお寄せください。適切な担当者がご返信いたします。