マガジンのカバー画像

株主優待

37
過去に記した株主優待の紹介記事まとめ
運営しているクリエイター

#カタログギフト

芙蓉総合リース(8424)優待。

選び甲斐のあるカタログギフト。 芙蓉総合リースは100株以上を、3月の権利確定月まで保有する…

NekoK!RiNg
1年前
1

ジェイグループホールディングス(3063)優待。

高利回りな優待御食事券。 ジェイグループホールディングスは東海地方を中心に展開している飲…

NekoK!RiNg
2年前

イオンモール(8905)優待。

選べる優待。 イオンモールは100株以上を、2月の権利確定月まで保有することで3,000円相当の…

NekoK!RiNg
2年前

KDDI(9433)優待。

カタログギフト。 KDDIは100株以上を、3月の権利確定月まで保有することで3,000円相当の、カ…

NekoK!RiNg
2年前

東海カーボン(5301)株主優待。

内容は名産品カタログギフト。 東海カーボンは国内大手の炭素素材メーカーで、権利確定月の12…

NekoK!RiNg
2年前
2

オリックス(8591)優待廃止について。

一番人気の優待銘柄、廃止の衝撃。 2022年5月11日、優待投資家御用達な一番人気の優待銘柄で…

NekoK!RiNg
2年前
1

[廃止予定]オリックス(8591)優待

廃止されるカタログギフト。 オリックス(8591)は国内最大手の総合リース会社(前身がオリエント・リース)で、3月の権利付き確定日に、100株以上の保有で5,000円相当のカタログギフトが贈呈され、3年以上の保有により10,000円相当にアップグレードされることもあり、優待投資家でこれを知らない人は居ないのではないかと思う程度に豪華で人気な優待でしたが、24年3月期をもって優待を廃止すると発表がありました。 カタログは6月下旬以降に到着。  都内在住ですが、ふるさと優待