瀬戸

都内在住会社員。 経歴:ブラック企業➜メガベンチャー➜スタートアップ➜出版➔スタートア…

瀬戸

都内在住会社員。 経歴:ブラック企業➜メガベンチャー➜スタートアップ➜出版➔スタートアップ(イマココ) ▶仕事&プライベート、考えていることなど『人生楽しんだもの勝ち』の日常生活を綴ります。

マガジン

  • 日常

  • 3行日記

    とりとめのない日常

最近の記事

わたしをないがしろにするな

わたしをないがしろにするな 都合よく使われるほうがまだマシ 無いものにされる そこにいない人にされる シカトされる 後回しにされる そんな人生ばっかりだった だから そういう奴らから離れて そういう奴らを切ってきたけど それで選抜された残り少ない友人でも まだそういう奴らは潜んでいた でもまた切ればいいよ 新しいつながりをつくろう

    • 歳を取るのが楽しくなることを考える

      50歳になったらピアスを開けようと思っている。人生初めのピアスだ。 物心ついたときにはクラスのカースト上位の耳にはピアスの穴が開いていた。大学に入り友人が次々とピアスの穴を開け、耳元のおしゃれを始めた。それでも自分は頑なに開けてこなかった。 単純に人体に穴を開けること、その穴が一生持続することへの恐怖と、固定概念の強い親を持っていたためピアスへの忌避感が強かったことが主な理由だと思う。 ただ50歳が近づきつつある今、「人生でやり残したことはないか」を日々模索するようにな

      • 3行日記(2023/12/18

        今日も一日中仕事しかしていない。他部署との行き違い、やりたい仕事しかしない言い訳ばかりの同僚、無能な上司。疲弊しかしない。薄給。数年後改善するように思えない。わたしの人生みじめだね。 #3行日記

        • 過去の恋 #短歌

          2005-12-06 帰り道 楽しいと訊かれ迷わずイエスと答えて ただそれだけがわたしのアピール 帰り道ほんとうならば渡る筈の 横断歩道の前で別れる 最寄り駅別れたはずの君を見て 思わず手元の焼きそば隠す 2006-08-26 誰かに見せたい夜だった。浴衣という非日常ではビールさえ 一口ごとに金剛石(ダイヤモンド)味 2006-09-10 遠くから 遠くから微かに聞こえるおまつり拍子 誘われて出たい日曜の午後 2006-09-12 風邪どこからか聞きつけて「風邪、ひ

        わたしをないがしろにするな

        マガジン

        • 日常
          4本
        • 3行日記
          1本

        記事

          マンガ転載がビジネスになっている

          コマ投稿をあらかじめ作家・出版社に許可をもらってそれをフリー素材かのように提供しているこの仕組みすごい。 どうやって許可取りをしたんだろう・・アルだからできたことなのかな・・・

          マンガ転載がビジネスになっている

          ただ、「選ばれなかった」。それだけ。

          あなたにとっての「魔法の言葉」 とは私は、たびたびひどく傷ついたり悩んだり落ち込んだりする状況に陥る。 そんな状況の時に私を元気づけられるのは「言葉」だ。たとえば友人や同僚や上司から掛けられた一言、また読んだ本や観た映画のセリフから。 それを私は「魔法の言葉」と呼んでいる。 もちろん言葉だけに励まされるだけでない。タイミングによっては「場所」や「会う人」や「行動」で悩みが解消することもある。 ただ、私にとってはこれまで「言葉」に勇気づけられることが多かった。だから私は

          ただ、「選ばれなかった」。それだけ。