見出し画像

取り留めはないけど、ディスカッションの種として書いておきたい話 #1

日本語

先日、同じグリコ卒業組の先輩と久しぶりに会話していて、
「どのような業種の会社でリサーチを教えてもらったか」が、
その後の個人のリサーチ哲学に大きく影響するという話になりました。

たしかに、そうだなと。

例えば、インサイト重視と統計的エビデンス重視は、
グラデーションが、かなり組織によって出ると感じます。

マーケティング・プロセスやプレイ・カテゴリーも影響すると思います。

とはいえ、営利企業である以上、売上・利益を上げ続けないといけないという制約条件の中、その哲学、ひいては具体的な手法やベンチマークの考え方など、さまざまな面でグラデーションに富むというのは、非常に興味深いと感じます。

個人でいえば、私自身は、質的なリサーチと、そこから得られる濃厚な情報からの方が、アイデア創出も意思決定も導出しやすいと感じていますが、組織となるとそうはいかないので、日々の業務の中で、何かしらの基準やウェイト付けが出てくると思います。

そういったものが、組織の中で、どのように形作られていくか。
すごく興味深い研究テーマになりそうだなと感じています。

リサーチという営みが、あくまで、経営課題やマーケティング課題に対するソリューションの1つということなので、経営スタイルによるということかもしれませんが、もっと変数があるような気がします(経営者も変わりますし、クライテリアも変わりますしね。)

そもそもリサーチに何を期待するかという話でもあるので、リサーチの存在意義とのかかわりもあるなと。

本当に取り留めはないのですが、日々リサーチの業務に携わりながら、リサーチのあれこれを考えていき、みなさんとユルくディスカッションできればと思っています。

どなた様も、良ろしければ、コメントください。

引き続き、よろしくお願いいたします。


English


【I'd like to write this down as a seed of discussion, although it's not really worth mentioning.】

The other day, I was having a conversation with a senior who is also a Glico graduate for the first time in a while,

We were talking about how the type of company where you were taught research has a great impact on your personal research philosophy afterwards,

We were talking about the fact that "the type of company where you were taught research" has a great influence on your personal research philosophy afterwards.

It is true. For example, the emphasis on insight and the emphasis on statistical evidence, I feel that the gradation is quite different in different organizations.

Marketing processes and play categories also have an impact.

Nevertheless, as a for-profit company, it is very interesting to see the gradations in philosophy, specific methods, benchmarks, and so on, all under the constraint of continuing to increase sales and profits.

As an individual, I personally feel that it is easier to generate ideas and make decisions based on qualitative research and the wealth of information obtained from that research, but this is not the case in an organization, and I believe that some criteria and weighting will emerge in daily work.

How will such things be shaped in an organization?
I feel that this will be a very interesting research topic.

Since research is one of the solutions to management and marketing issues, it may depend on the management style, but I feel that there are more variables (management changes, criteria change, etc.).

It also has to do with the raison d'etre of research, since it is a question of what to expect from research in the first place.

I am really not going to go into much detail, but I would like to think about various aspects of research as I am involved in the day-to-day work of research, and would like to have a casual discussion with you all.

If anyone would like to comment, please feel free to do so.

Thank you for your continued support.


Tags

#marketing_research
#customer_research
#research_philosophy

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?