見出し画像

寒い時はこうする

 はい、こんにちは☀️

 いやあ、寒波ですね。うん、もう聞き飽きたよね?(見飽きたかな?) 先週から連日のようにテレビニュースだのSNSなので言われ続けてきたからね、そんなの知っとるわい! といったところだろう。

 けれど、あえて言う。寒い。

 しかも路面凍結がひどいのなんの。

 今日、死にかけたからねアタイ。

 こういって、こうなったから笑

 凍結した峠道を曲がりきれずに、ギュイイイイーーーインってターンして側溝に突っ込んだ。

もちろん速攻で

 死んだかと思ったよ。対向車が来たら正面衝突だったわ。クラッシュギアファイトが始まっていたところだわ。


 幸い、側溝の幅と前輪の径がジャストフィットしてハマり込み、無傷で車は停止したが、通行人がいたらシャレにならなかった。

 茶化すような書き方をしているが、深く反省はしている。雪道を空荷のトラックで走ってはいけない。今日のようなシチュエーションでは、後輪の上に重量物を載せるのは鉄則だ。あと1歩で重大な事故を起こすところだった。


 さて、次。

 寒い日のライフハックだ。まさか、私がライフハックを書く日が来るとはね。苦手なんだ、頼んでもいねえのにカスみてえなライフハックを披露してくるやつ。感心してあげるこっちの身にもなりやがれ!!

 でも今日は僕がそれやりまーす!!

 行くぜ!!寒い日のライフハック!

 ドラムロールカモン


 ダラララララララ…


 じゃん!



 寒い日は、ハワイのラジオを聴け!


 ……は?

 あ、聴き取れなかった?

 寒い日は、HawaiiのRadioを聴け!!


 うん、ごめん。君の解釈で合ってるよ。

 な?クソだろ?ライフハックって。


 ……さて解説。

 寒い日にハワイ(暖かいところなら、どこでもいい)のぽかぽかなラジオを聴くと心が温まってくる(気がする)。ここで言うのは南国風な音楽ではなく現地で放送されているやつだ。ローカルなお店の宣伝や交通情報が聞こえてくると、寒い日本もさながら常夏の世界(な気がする)。

 暖かくてリッチなハワイのラジオから流れてくる南国サウンドを耳にすればもう君のいる場所は寒くはない(気がする)。

 ……まぁ、実際流れてるのは普通のポップミュージックなんだけどな。そりゃあそうさ、日本のラジオが民謡や歌謡曲しか流さないわけないもん。

 うん。アホっぽいけど案外楽しいからアンタもやってみりゃいんじゃね?

 俺は“TUNE IN”ってアプリを使ってるが、多分他の方法もある。なんか適当にググればいんじゃね?

 ライフハック系のブログだったらここから「おすすめアプリ何選」とかやるんだろうけど(どうせ一位はU-NEXT)、俺はやらん。

 何を書こうが一銭にもならないから!!

 俺は泣いた。

この記事が参加している募集

#今日やったこと

30,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?