見出し画像

ニッチせどり║ネクタイせどり入門_逸品ネクタイは"製法”を見る!_ネクタイ仕入


この記事では【ニッチせどり】の入門として
ネクタイの見極めをお伝えします。

この記事で分かること
【無料部分】
・ネクタイを仕入れる基準
・ブランド基準で仕入れるメリット・デメリット
・デザイン基準で仕入れるメリット・デメリット
・用途基準で仕入れるメリット・デメリット
【有料部分】
・縫製・作り(製法)を基準に仕入れるメリット
・製法の名称と特徴(画像アリ)
・各製法のメルカリ内検索実数
・各製法に該当する販売実績の公開
・どこで仕入すれば良いか

せどり仕入の経験がない人は、
こちらのマガジンも参考にしてみて下さい。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



ネクタイを仕入する基準は?


ネクタイを仕入する基準は大きく3つに分かれます。

✅ブランド
✅デザイン
✅用途(着用シーン)

この3つ+価格が基準になります。

それぞれの基準の
メリット・デメリットを説明していきます。


ブランドを基準に仕入


まずはブランド基準で仕入れる場合。

✅メリット
・人気ブランドは販売相場も分かりやすい 
 →買う側もブランドで検索するので売れやすい
・ブランド目当てで買う人が一定数存在する
 →エルメス、ヴィトン、グッチなど

✅デメリット
・仕入価格が高くなりやすい
 →人気、有名ブランドは高額な値付け
・出品数が多いので競合しやすい
 →当然ですね...


デザインを基準に仕入


次はデザイン基準で仕入れる場合。

✅メリット
・小紋、ストライプ、無地(ソリッド)が無難
 →ビジネス需要を考慮した場合

✅デメリット
・ビジネス需要が減少傾向
 →クールビズ、リモート勤務の増加

用途を基準に仕入


最後は用途(着用シーン)基準で仕入れる場合。

✅メリット
・職種でネクタイのカラーイメージをしやすい
 →営業はブルー、管理職は赤などのイメージ

✅デメリット
・ビジネス向けのネクタイは飽和
 →出品数が多いので競争が激しい


どんな検索で商品が見られるか??


欲しいものをフリマアプリで探すとき、
どんな検索をするでしょうか?

事例を挙げて説明します。

例1:✅秋冬の仕事用ネクタイが欲しい
 ・仕事用だし、5,000~10,000円で買いたいな
 ・女性受けも欲しいからブランド物かな?
 ・秋冬は重くなりがちだから明るい色が良い

検索ワードは、
🔎「ヴィトン ネクタイ」+「ピンク」
🔎「エルメス ネクタイ」+「ブルー」
🔎「グッチ ネクタイ」+「イエロー」

例のようなネクタイを仕入て
メルカリで売るとしましょう。

ネクタイ検索ヴィトン
1,980件(記事作成時点)
ネクタイ検索エルメス
3,168件(記事作成時点)
ネクタイ検索グッチ
3,564件(記事作成時点)

これだけの検索結果から、
商品を見てもらうのは簡単ではありません。

例2:✅リモート映えするネクタイが欲しい
 ・予算は5,000~10,000円で買いたいな
 ・画面映えしそうな明るいストライプかな?
 ・小紋柄も誠実そうで良いよな

検索ワードは、
🔎「ビジネス ネクタイ」+「ストライプ」
🔎「ビジネス ネクタイ」+「ブルー」
🔎「ビジネス ネクタイ」+「小紋」

例のようなネクタイを仕入て
メルカリで売るとしましょう。

ネクタイ検索ビジネス
4,620件(記事作成時点)
ネクタイ検索ストライプ
3,960件(記事作成時点)
792件(記事作成時点)

同じく、
これだけの検索結果から、商品を見つけてもらうのは簡単ではありません。


結局、何を基準に仕入るのか?


ブランドやデザイン基準でネクタイを仕入ると、

出品が多すぎて埋もれる ⇨ 売れない ⇨ 値下げ

という負のループにハマってしまいます。
(わたしも過去に経験済みです...)

せっかく仕入するなら、
競争が激しいアイテムはバッサリ切り捨てて、
ニッチでも売れやすいものを仕入ませんか?

わたしがおススメするのは、
趣向性が強い人向けのネクタイ。

製法・作りを基準に見極める仕入方法です。

※ネクタイ仕入の見極め方は有料記事です

内容は、
①製法の名称
→作りの説明(画像4枚)、判別方法

②該当ネクタイの検索結果
→執筆時点の掲載数と販売済み数の比較

③実際の販売実績データ(6点分)
→SOLD OUT画像、原価・売価・利益、解説

④主な仕入先情報
→実店舗名、特徴も解説

※せどりの利益を保証するものではありません


ネクタイ仕入の見極め方はこちら!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ここから先は

1,843字 / 17画像
この記事のみ ¥ 980

お読み頂きありがとうございます! いただいたサポートは記事の充実に使わせて頂きます^ ^