見出し画像

2023年5月韓国旅行まとめ①

景福宮

コロナも5類になる間際のGW明けに
息子と2人で韓国旅行に行きました。
今回は入国の手続きや泊まったホテル、
行った所のまとめをしていきます。
誰かの参考になれば幸いです。

日程:5月7日〜9日
飛行機:羽田-ソウル
滞在先:ナインツリーホテル東大門

まず、韓国入国について。

観光・ビジネス共に入国可能‼️

===================================
日本を含む22ヶ国・地域に対し一時的に電子旅行許可制(K-ETA)の適用を免除する。
・適用期間:2023年4月1日~2024年12月31日

▼査証(ビザ)

ビザなしで入国可能
※条件
①事前に(K-ETA)への登録申請を行い、許可を得る必要がある(詳細は以下参照)
②活動範囲:観光・通過・家族訪問・会議参加・商用等(就労や営利目的を除く)
③滞在可能日数:90日間

▼韓国への入国条件

①陰性証明書の提出(出発前検査):不要
②入国後1日以内のPCR検査:不要
③隔離:不要(陽性者は隔離)
④その他
・検疫情報事前入力システム(Q-CODE)の登録が推奨(詳細は以下参照)
※韓国到着時に提示することで、入国後の検疫手続きの短縮・手続き簡素化が可能
・全ての入国者に対して、健康状態質問書および特別検疫申告書の作成、入国場検疫での発熱チェック、韓国国内滞在住所および連絡先(携帯電話)の提出等が求められる
※入国時に感染している疑いのある症状などがある場合には、空港の検疫段階で診断検査が行われる。

▼検疫情報事前入力システム(Q-CODE)の登録について

・登録サイト
https://cov19ent.kdca.go.kr/cpassportal/
・登録情報
個人情報(パスポート番号など)、入国および滞在情報(出発国、航空便、 国内滞在地、連絡先など)、検疫情報
・Q-codeに情報登録 → QRコード生成 → 韓国入国時にQRコードを空港検疫に提示して健康状態を確認(別途書類提示なし)

▼「旅行者携帯品申告書」について

・2023年5月1日から全ての旅行者に対し、「旅行者携帯品申告書」(Customs Declaration Form)の作成義務を廃止する。
※税関申告物品がある入国者に限り、オンライン、または紙媒体の申告書を作成する。

と、2023年5月7日現在はこんな感じでした。 
日本の水際対策に関してはこちらをご覧ください。

いざ日本出国


羽田空港到着。
今回は国際便のため第3ターミナル第5駐車場を利用しました。(3日で6240円)
3時だったので空いてました〜
パスポート用意してセルフチェックインを済ませ、荷物を預けて、いざ搭乗。
3時間前でも余裕がありました!

羽田空港
ASIANA航空

韓国入国の準備を飛行機の中でします。
Q-CODEは日本語対応なので渡航の前日に登録して最後にQRコードをスクショして完了。
飛行機の中でわざわざ黄色い紙の健康証明書を書かなくて良いから手間が省けました。
また関税がかかるような持ち込みもの無いため、書いたのはビジターカードのみでした。

仁川空港

韓国入国

仁川空港到着。
建物が綺麗。こちらも空いてました。

Q-CODEとパスポートを提示して通過が認められ
サクッと入国。

早速T-moneyカード(電車タクシーバスに使える交通カード)に10000₩くらいチャージして空港鉄道でホテルのある乙支路4路へ向かいます!
チャージする機械も日本語対応なので安心です!

コネクト地図アプリ

日本と違って鉄道料金が安いですよね!
仁川空港からホテルのある乙支路4路まで
たった4150₩でした。

韓国の鉄道は国が管理しているため安いそうです。また路線が番号で色分けされているため、
とても見やすく乗り継ぎもスムーズに出来ます。
日本のように複雑では無い…

私は韓国語分かりませんがこれらのアプリでどうにかなってます!

ちなみに地下鉄のアプリ、地図のアプリはこちらを使っています。↓↓↓

ちなみに韓国ではGoogleMAPは使えませんよ〜
ご自分に合うアプリを探してみてくださいね!

そうそう、空港着いたら事前に購入しておいたSIMカードを差し変え韓国でスマホが使えるように設定します!今回使用したのはコチラ↓

事前に楽天市場で1850円で購入しておきました。
レンタルWi-Fiだと荷物になるし充電必要だし…
ということでわたしは完全SIMカード派です。

それから韓国の通貨₩持ってない場合は空港、
または観光地のレートの良い換金所で換金してくださいね!だいたいクレカで行けますが、屋台では現金が必要になります。また交通カードのチャージも現金です。今は円安なので残念な気持ちになりますが…

さて、息子と2人電車に揺られてホテルへ向かいます!

次はホテルの紹介です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?