見出し画像

Naoto式 シン・中国輸入の始め方2023


「真実」の中国輸入とは


「資金は5万円あれば大丈夫!」「資金?不用品売ればいいよ!」

「自動化簡単だよ!」「利益率いいよ!!」


「いや、資金はあればあるだけいい。」「資金は融資を受けよう」

「売れるけど簡単なモノじゃないよ」




中国輸入を始めようと思い、色々な人のTwitterやブログなど確認したは良いモノの言っている事に差があったりして

どれが正解なのかわからなくなっていませんか?


僕もどれかわからなくとりあえず勢いで

中国輸入を始めてみましたが、実際の中国輸入とネットで見た中国輸入とではかなりギャップがあり、最初の3ヶ月本当に苦労しました。


起業って楽じゃないんだなと思い知らされました。

ですがもちろんメリットなどもたくさんあります。

普通に起業するよりは資金もかかりません。利益率だってかなり良いし、自宅の作業で完結も出来ます。


ただ、都合のより言葉ばかりを鵜呑みしてしまい、ギャップにやられ諦めてしまう。

せっかく意を決して始めるのであれば、そんな事にはなってほしくないと思い本当の中国輸入の始め方を伝えようとついに決心しました。


この記事はこれから

「中国輸入を始めるあなたに伝えたくて作ったわけではなく、今の僕から過去の中国輸入を始める前の僕に向けて伝えています。」



僕がもし、転生をしてやり直すのであればこの記事を指針に中国輸入を始めよう。


そう過去のまだ何も知らない僕に、思わせるように記事を作成しました。



この記事は既に中国輸入を始めている人には周知の事実ですが、これから始める人は全くわからない・知らなかった事もあるでしょう。


そういった方に向けた超初心者向けコンテンツです。


無料部分だけでも充分ですが、有料部分では


・音声合計約30分の解説
・Yahooショッピングで一発で通すコツ
・融資に挑む場合の姿勢やどこで借りるかどうすれば通りやすくなるか
・もしも今後売れなくなったらどうすればいいのか


を事細かに語っています。

あくまで+αの要素ですので気になる方だけ購入すればいいです。



・上記の情報を知りたい方
・気になる方


だけが購入してくれればそれでOKです。


ただ、brainで見るような1つ特典を入れるとしたら、Twitterに感想をツイートしてくれた方に中国輸入起業サポートを無料でさせていただきます。

その後、こちらからセールスでコンサルティングに促したり…。などそういった事は特にございません。


先ほども言いましたが有料部分はあくまでもおまけです。


起業に関しての基礎的な箇所は、完全無料で見れるのでこれからの中国輸入の指針にしていってください。


※何かこういった事も教えて欲しいなどあればTwitterのDMなどで教えてください。時間がある時に追記していきます。



中国輸入マインドセット編


副業→起業が最強のロードマップ


僕の場合、「サラリーマンをもうやりたくない!!僕はこれで生きていくんだ!」と勢いでカードローンで200万を作り起業してしまいました。

実際もう少し準備をすれば良かったなと後悔するところもあります。


そんな僕だからこそ伝えられる最高の起業方法が、「副業→起業」です。


副業の最大のメリットは、本業で生活費を賄いながら、ビジネスを利益を全てビジネスに回せるというところです。


特に最初のうちは資金はあるだけあればいいですが、資金を作るのにも限界があります。


本業で生活をしていき、副業ではひたすら利益で事業を回していく。


このやり方であれば生活費を考える必要ないのでそのまま起業するより小資金で事業をスタート出来ますし



何かあった時もリスクを最小限に抑えられます。





楽して稼げると思うならやめろ


中国輸入だけではなく、ネットに関わる全ての事業に言える事です。

楽して稼げるのであれば皆この仕事しかしません。


ただ、


・自宅で全て完結できる
・自動化しやすい
・資金も他のビジネスよりも少なめで運営出来る


と言った点では他の事業よりもやりやすいのは間違いありません。


ただ、この時点でハッキリと言わせていただきますが、中国輸入に魔法の様な裏技はありませんし、すぐに成果が出るわけでもありません。

ひたすらコツコツ作業をしていく日々になるでしょう。


なぜかネットになるとそういった裏技があると思う人やすぐに成果が出ると思っている人が多いです。ツールなどはありますが、効率が良くなるものであってお宝をザクザク掘り当てるものではありません。


ただ一度でも軌道に乗ってしまえば作業時間はかなり減りますし、軌道に乗ったのに合わせて自動化も進めていけば発信者がよく言うような

「寝てても売れてる」状態になるのは間違いありません。


実際に僕も作業時間は1時間もありません。




すぐに結果を出したいならスピード勝負


販売したらすぐに売れるなんて事はまずありません。


販売しても売れなかったらすぐに次に行く。

売れた商品にだけ力を注ぐ。

売れてもまた売れる商品を探しに行く。

また売れたらその商品に力を注ぐ



これを何回も繰り返す事で売上を作る事が出来ます。


もし、楽して簡単に稼げると思っているのであれば一度考え直してください。


本当に楽して稼ぎたいのであればどこかのお店でバイトするのが一番簡単で確実にお金を稼げます。


時間も資金もありゆっくりと進みたいという方はそもそも中国輸入ビジネスに向いていないと思います。



継続した奴が勝者


何回も繰り返してもうまくいかない時があります。

それでも諦めずにずっと続ける事の出来た人が売上と利益を作ることが出来ます。

諦めないでください。

諦めた時点から売上が伸びる事はありません。


もし、悩んだら、ライバルのページをチェックしてみてください。

あなたとライバルでやっていない事ってないですか?

やっていない事があればあなたもやってみるのです。

そうやってライバルとのギャップを少し埋めてみたらもしかしたら伸びるかもしれませんよね。



コンサルタントを雇うべきか問題


まずは、「試しにアリエクでメルカリでちょっとやってみようかな」というくらいであれば特にコンサルタントは必要ありません。

本当に「稼ぎたい」「人生を変えたい」「Amazonや楽天、ヤフショなどで売上を作りたい」などあるのであればコンサルタントにお願いしましょう。

これはセールストークなどではなく僕自身も独学でやり、資金を100万以上消した時にまずいと思い、中国輸入コンサルに助けられたからです。


お金がもったいないという人はいますが、独学でやり結果が出ずにいる今の資金と時間を失うよりコンサルタントに頼んで最短で結果を出していく方がよっぽど効率もコスパも良いです。

ただ、これもちゃんとしたノウハウを持っているコンサルタントという前提があります。メルマガなどでこの人がどういう人かなどをしっかり見ていきましょう。



中国輸入で用意するもの


中国輸入では以下の5つがあればとりあえず始める事が出来ます。


・パソコン
・資金
・クレジットカード
・開業届
・クラウド経理


パソコン


スマホでも出来るという方はいますが、基本的にはパソコン以外ありえません。

僕が教えているコンサルティングでは必須ですし、スマホで出来る事はPCは5000倍効率良くできます。


ネットサーフィンさえできれば問題ないので、ここ5年くらいで売っているパソコンであれば中国輸入をするのには充分です。

10年ものの古いパソコンを使っている場合のみ、パソコンの購入を検討しましょう。

かっこつけてMacなんて買う必要ありません。

パソコンであればノートだろうが何だろうが大丈夫です。



資金


中国輸入は現金商売ですので資金は必要となります。

じゃあ具体的な目安はどのくらいかのちほど解説しますが、結論から言うと販売手法によってどのくらい必要になるか変わります。



クレジットカード


クレジットカードは必要になります。

別にクレジットカードで何かを購入するわけではありませんが、どのビジネスでもやっていく上で必要になってくる場合が多いです。

個人事業主になってしまうとクレジットカードの審査がどうしても通りづらくなってしまう為、今のうちにクレジットカードは作っておきましょう。

ちなみにクレジットカードで仕入れ資金を決済できる代行会社はありますが、手数料はこちらが持つことが多いのでなるべく現金先払いで済ませた方が利益は多くなります。



開業届


現在、ヤフーショッピングでは開業届の届け出を出す必要はないようですが、確定申告などしていく際に必要となります。

必ず届け出は済ましておきましょう。税務署で5分で終わります。

もらった控えは無くさないようにしてください。



クラウド経理


確定申告を1から自分でやるとなるとかなりの時間を要します。正直ここに時間を割くのであれば他の事や仕事に時間を割きたいです。

だからと言って最初から税理士にお願いするというのも金銭的に負担になる可能性があります。

なので、月額1000円ほどで利用できるマネークラウドやfreeeのようなクラウド経理サイトを使う事をお勧めします。

ちなみに僕は1年間ほったらかしにして確定申告期限の3月15日ギリギリにクラウド経理で計上していっても1週間ほぼ確定申告に費やすくらいかかったので小まめに入力していく事をお勧めします。


言わなくてもわかっているわと今は思うかもしれませんが、こういった細かい作業は起業すると何かに理由をつけてサボりがちになります。



必要な資金


「5万でいける?いっぱい必要?」


結論からいうとあなたがどれだけ今後、

・どのくらい稼いでいきたいか
・どこで稼いでいくか
・コンサルタントは使うのか

によって必要な資金は変わっていきます。



「僕は、メルカリで月5万円くらい稼ぎたい!」



であれば資金はそこまで必要としません。元手10万もあればいいでしょう。

ここでは説明を省きますが、10万も資金がないのであれば「A8.net」というアフィリエイトサイトからセルフアフィエイトを行えば、問題なく資金は貯まります。
サイトはこちら↓
https://www.a8.net/


しかし楽天やYahooショッピングにいき、もっと大きく早く稼ぎたいと思うのであれば

どんなに最低でも50万円ほどは必要になっていきます。


また販売手法によっても変わっていきます。

単純転売であれば50万ほどでもOEMで単純転売と同じ商品数展開するとなると数百万と必要になります。


発信者によって資金の話で食い違いがあるのは各自が推す販売手法によって差が出ています。


逆に言えば、OEM系のコンサルタントが資金5万でいけると発信していたらなんで?と質問をしてもいいかもしれません。

仮に仕入れに価格40円で最低ロット1000個、画像作成に10万、だとしても14万かかります。ここから更に売れて行けば、どこかしらのタイミングで仕入れをすればまた更に4万。


どんなに低く見積もっても20万ほどはかかるわけです。


ここで答えを出すとすれば、自己資金または融資でもどちらでもいいので、最低仕入れに300万ほど用意が出来ればどのモールのどの販売手法でもある程度は対応出来ますし、コンサルティングをお願いしても資金は余ります。大丈夫です。




融資は受けるべき?


融資を受ける事は、必ずしも必要ではありません。

ただ、本業で最初から動く気で資金がない・資金面で不安がある場合は、創業時に融資を受けておくといいでしょう。


融資というとどうしても借金というイメージがありますが、事業における融資は事業にブーストをかけるイメージです。


得た利益を仕入れに回していき、資金を増やしていくのも良いですが、

本業でやる場合だと生活費などもその資金内から使っていくことになっていくので自分が思っているよりも資金の減りが早いです。


100万→1000万を作るより、融資で500万借りてきて

それを元手にビジネスをした方が最短で成功できる確率が上がります。


ちなみに手軽だからといって、カードローンを組んで挑むのはオススメしません。


利息15%ピンと来ないかもしれませんが、元金減らな過ぎて泣きそうになります。経験者からの忠告です。



ネットモール一覧

中国輸入で使うモールはいくつでもありますが、以下の5つが現在の中国輸入の主な販路と簡単な紹介になります。

自社ECについては後ほどお話します。


Amazon
メルカリ
Qoo10
au pay マーケット
Yahooショッピング
楽天市場






Amazon


中国輸入で一番有名なサイトです。

売れれば売れるほど検索順位が上がるので、雪だるま式に売上を作る事が出来ます。


デメリットとしては、競合がかなり強い事。あとは中国人セラーの妨害がかなり多い事。



メルカリ


現在、中国輸入で急上昇で使われているフリマアプリです。

ぱっと見SNSだと、アリエクスプレスなどで仕入れて売るだけというやり方を勧めている方が多いです。


他のサイトに比べ資金は作りやすいですが、アカウントBANのリスクも高いです。

高みを目指すのであれば、あくまで練習台として使ってみて、感触や仕入れまでの流れを掴んで他サイトへの挑戦をしてみましょう。




Qoo10


「メガ割」で有名なモールです。

安いのが特徴でタイムセールなどを使って売上を作る方法はありますが、楽天・Amazonのような売り方だとそこまで売上が上がらない印象があります。


あと運営当時、管理画面がかなりわかりづらくやたら苦戦した覚えがあります。



au pay マーケット


旧WOWMAで、現在名前が代わりau pay マーケットとなりました。

今の段階では正直、他サイトに比べ売上は作りにくいので出店するのであればサブ扱いで出店すると良いでしょう。



Yahooショッピング


Amazon・楽天に続く3番目に大きいモールです。

3番目といえどAmazon・楽天に比べると劣る部分が以前はありましたが

最近は、ヤフーショッピングだけでも売り上げが立てられるくらい大きいモールになりました。

月額が無料なので初心者にもおススメ。

検索順位は、SEOや売上だけでなくPRオプションや優良配送などの別の要素で上がっている場合があります。

逆を言えば、1位より売れていなくても


・SEO(検索対策)
・PRオプション
・優良配送(ストアパフォーマンス)

などの項目がしっかりしていれば、十分に検索上位狙える可能性があります。


楽天市場


Amazonと同じくらいのアクセス数を誇り2001年から続くモールです。

実は中国輸入との相性も良いが、あまり参入してきていない為、売り上げも立ちやすい。


一番低いプランでも、初期費用6万+1年分の出店料約24万の30万ほど

と費用は一番かかる為、初めから楽天市場を選ぶのは正直抵抗があります。人によってはここに更に預り金で+10万かかったりする場合も。


ただ、参入障壁が高いという事は、入ってくる人も限られてくるので商材との相性次第ではいくらでも月商を作れます。

基本的に副業での出店は禁止です。

正直な話、小細工なしで副業でも入れることはありますが、今までの経験上、タイミングだなと思っています。



自社ECショップを作らないのか?


shopifyなどの自社ECショップも流行っていますが、初めてネットショップをやるのであればモールから始めてみるのが一番良いです。


まず、自社ECで一番悩む点としては「集客」

その集客をモールであればある程度補ってくれます。


違いを例えるなら、安い賃料で服屋さんを始めるか、高いテナント料払ってららぽーとで服屋さんをするかの違いです。


A「集客が出来ている状態でどうやって買ってもらうか」

B「集客から考えてそこから更にどうやって買ってもらうか」


では、自分への負担がかなり違います。

もちろん自社ECはモールに比べ、手数料が少ないので利益を取りやすいというメリットはありますが、ある程度経験した後でも遅くはありません。



中国輸入でツールは必要か?


正直、ツールに関しては必要だと思うので揃えれば良いし、必要と感じないのであれば買わなくてもOKです。


というのもツールのLPなどを見て勘違いしている人もいるかと思うのであえて言わせてもらいますが、


ツールは自動でお宝を探し当てる魔法の打ち出の小づちではなく、あくまでリサーチなどの作業を効率化してくれるツールです。


もちろん使い方によっては売上を作ってくれますが、勝手にツール側が何かをやってくれるわけではありません。


あなたの使い方次第で打ち出の小槌になるかもしれませんし、ただ無駄にお金を払うだけになるかもしれません。

このツールオススメだよ!と言われ、むやみにツールや拡張機能を入れてもただPCの動作が重くなるだけです。



リサーチで大事な事


ここではリサーチで大切な基本的な事を教えていきます。



3原則は守れ


・小さい
・軽い
・丈夫である


この3原則は必ず守ってください。

商品には様々な形、重さなど存在しますが、このルールだけはまずは守って中国輸入を始めてみてください。



主観は捨てろ


リサーチで大事な事は、売れているデータを見て、売れている商品を仕入れる事です。


センスも才能も必要ありません。なので主観は入れないでください。

大企業ですら0からのオリジナルを作るなんて事しません。




高額商品は捨てろ



60元、70元、80元と高額商品に出会う事がありますが、仕入れる必要ありません。


高くても50元まででOK。


なんならまずは30元以下の商品でも良いでしょう。


100円の商品が2000円になるビジネスでわざわざ高い商品を仕入れて懐を圧迫させる必要は全くありません。




販売で大事な事


販売に関しても大事な事はいくつかあります。



常に商品ページのブラッシュアップをしろ


商品ページは一度作ったら終わりではありません。商品名を定期的にチェックしたり、商品画像を変えてみたり、サムネイルを変えるなど定期的なブラッシュアップをしていってください。




SEO(検索)対策


商品名を定期的にチェックしましょう。現時点で売れていないのであれば、確実にチェックしていってください。

売れていても遅くとも2週間に一度はチェックしましょう。別に無理に変更したりする必要はありません。見るだけでも良いです。


見る箇所としては2つ。


・ライバルは商品名を変更していないか
・他に何か検索対策出来そうな言葉はないか

などチェックしてみてください。



商品画像


商品画像も1度作って終わりではありません。


・何か販売していく上でおまけをつけたり、パッケージを変更したりした場合、それを画像などでアピールしましたか?
・作った時は変じゃなくても、良く見直してみたらなんだかおかしな箇所があった。


など、何か思う所はありませんか?


ネット物販は実際に商品を手に取って購入するわけではないので画像がとても重要になっていきます。

画像だけでどれだけ商品の強みのアピールできるかが重要です。



サムネイル


サムネイルとは検索した際に一番最初に見えるいわば商品の顔です。


サムネイルはインパクトが大事です。

かっこいいとかかわいいとかではないです。

とにかく目に留まるようなサムネイルづくりを心がけてください。


ただ最近では、サムネイルに関する規制なども増え、前よりはサムネイルもシンプルなモノが増えてきました。

それでもアピール出来る事は沢山あります。


・ランキング1位などの実績
・他にはない商品の強み

などをサムネイルでまずは出していきましょう。


ライバルのチェックは欠かさずしろ


商品画像


自分より綺麗な画像を作っているのであれば、自分の商品を見直す必要がありますし、許可証や検査機関などで差別化をしているのであればどうやってやっているのか調べてみてください。

意外と探してみるとすぐに見つかったりします。

「この人これどうやってやっているんだろう」で終わるのではなくしっかりと探してみるようにしてください。

考える癖を常につけましょう。



価格


「単にライバルより安くしろ!」という事ではありません。


例えば、ライバルは、あなたより高い価格で販売はしているが、クーポンを出していませんか?

例えば、ライバルはメーカー小売希望価格、通常価格、セール価格のように二重どころか三重価格表示にしていたりしていませんか?



つまり、あなたよりお得に見えるように試行錯誤していませんか?


一度見直してみるといいかもしれません。



レビュー


レビューの平均点数を見て、商品画像などを見直してみましょう。レビュープレゼントなどでレビューを上げる努力をしていませんか?


あとはレビューの内容を見てみましょう。

☆2-4で何か参考になるレビューありませんか?


ポジティブなレビューだと例えば

「おまけに〇〇がついてました!」「メッセージカードが入っていました!」


ネガティブなレビューだと

「〇〇が入っていませんでした。」「〇〇が欲しいです」「〇〇で不具合が起きました」


レビューには意外と次回の対策が練れる情報が入っています。

一度チェックしてみてください。




利益をとにかく確保しろ


あなたにとって大切なのは、売れてる個数ではありません。利益です。

100個売って終わりじゃない。100個売って利益がどのくらい残っているかです。


最初のうちは売上を上げていけばいいのですが、ある程度売れてきたら「利益」を取る事を確保してください。



在庫管理


意外と見落としがちなのが、RSLやヤマトフルフィルメントなどの配送サービスを利用する事で保管費が思ったよりかかってしまうパターン。

なんだか手数料が多いなと感じたら


・在庫がどのくらい残っているか
・保管費は1つ辺りいくらになっているか。
・商品ごとにどのくらいの売れているか


などチェックしてみてください。




広告費


クリック型の課金は手軽すぎます。

手軽すぎるがゆえにどんどんかけてしまい気づいたら意外とかかってしまうパターンも。


まずは広告をかけるのをやめてみてもいいかもしれません。

多少売上は下がるかもしれないし、変わらないかもしれません。

売れていない商品に広告をかけていたら今すぐやめてください。お金の無駄になります。



値上げ


世界一シンプルかつわかりやすい利益の取り方です。


「今より売れなくなったらどうしよう」と思うかもしれませんが、


1個辺り500円の商品を100個売るのと

1個辺り1000円の商品を50個売るのでは


後者の方が資金繰りも在庫管理も楽になります。

あなたは注文数を稼いでいるのではなく、お金を稼いでいるんです。

売れなくなったらその時は再度値段を戻しても良いんです。商品の需要や価値を決めるのは市場ですが、値段を決めるのは市場ではなくあなたです。


別に法外な値段に上げろというわけではありません。

勇気を出して値上げをしていきましょう。




レビューを入れるのが一番の売上を作る近道



どんな広告よりもレビューを入れるのが一番費用対効果が高いです。


レビュー対策として


・レビュープレゼント
・サンクスメール


などは確実にやっておきましょう。

レビュープレゼントは読んで字のごとくレビューしたら、

・プレゼント用の商品
・保証
・クーポン

などのプレゼントをしていく施策です。

ただし、☆3以上でレビュープレゼント!などのこちらがレビューを操作するような言い回しだと注意される場合があります。

正直な話、☆1入れてプレゼントを貰おうなんて人はなかなかいないので、わざわざ指定せずともそれなりの評価を入れてもらえるので安心してください。


サンクスメールは7日後に入れるのが個人的には効果的でしたが、これもお客さんなどの人によると思うので「3日後に送る・5日後に送る・7日後に送る」などいくつかテストをしながら送ってみるといいかもしれません。



まとめ


中国輸入をこれから始める上で大事な事を1つ言います。

常に情報を色々な発信者からとっていき、自分にとって有益かそうではないかという取捨選択をしていく事が大事です。

アンテナを貼っていくのが凄い大事になっていきます。

また最初のうちは結果が出ないかもしれません。

特に、コンサルタントなどをつけていないと余計に結果など出ません。

しかし、諦めずに続けて行ってください。

数をこなして、慣れて、経験を積んで、次のステップに行く。

この工程は独学だろうとコンサルをつけようとメルカリだろうとAmazonだろうと変わりません。


諦めずに続けて行ってください。絶対に報われます。

続けられる自信がないのであれば、他の副業に行けばいいです。

ただ、ネットビジネスの中で軌道に乗った瞬間に脳死で自動化しやすいビジネスは中国輸入以外ないと思っています。

商売のイロハも学べるし、空いた時間で更に僕のように情報発信をして更に資金を増やす事も可能です。

始めるのであれば成果が出るまで続けてみてください。


あなたなら出来ます。



さて、有料部分では

・融資をどのタイミングですればいいか
・公庫を選ぶのか?信金なのか?
・どうやったら審査が通りやすくなるか
・ヤフーショッピングの審査が通りやすくなるコツ
・もしも売れなくなったらどうするか?


を解説しております。

興味のある方、今悩んでる方はこのまま購入してお進みください。

ここから先は

7,041字 / 1画像
この記事のみ ¥ 980

記事は定期的に更新していくのでまた見に来てね。 それとサポート要りません。その代わり❤をいっぱい押してください😍