マガジンのカバー画像

パンドゥグ音源集

47
K-POPに関する自作の音源集です。作品というよりは楽曲分析のための素材という位置づけのものが多いです。
運営しているクリエイター

#E

ZICOのソロ曲너는나나는너の和声からお洒落成分を洗い落とすと、YMOのビハインドザマスクのような宇宙和声が現れる。これがこの曲の浮遊感の源といえる。

|E|C|D|Bm B|

00:00 | 00:00

ZICOの너는나나는너は洒落た4小節のループ和声が基本。変形的なお洒落宇宙和声といった趣で、シンプルに表記すると…

|E△9|Am9|G△9|F△9|

…となるが、歌メロなどを加味するとより複雑になる。とくに最後の4小節目などは曲の場所ごとに異なる形で強度の不協和をはらむ、簡単に解析できないような音の積み重ねになっている。ここではそうした「単にお洒落に収まらない摩訶不思議な雰囲気」を出すように

もっとみる

個人的にK-POP的に思う和声の仮想例。
|E|G#|C#m|Am|
|I|III|VIm|IVm|
とくに2小節目のIIIがポイントで、YGエンタのバラードでよく使われている。他にもよく聞かれ、直近の2015年ではThe Arkのデビュー曲などで使用されていたはず。
胸をぎゅっとつかまれるような切なさや辛さを表現できるため多用されている(いた)と考えられるが、管見ではJ-POPではあまり頻繁には

もっとみる

Gee_Closer1

replay3_3

00:00 | 00:00

少女時代のGeeとOh My GirlのCloserの比較。
Gee  |AM7 |F#m7|G#m7|C#m7|
Closer |A9 |E |G#7 |C#m7|
最初と最後が同じで中の2つの和音は異なる。
Geeは全体としてスムーズに流れ、ループの中毒性が強い。クールで都会的な切なさ。
Closerは、3小節目に引っかかりがあり、より強い情感が生じている。神秘的で

もっとみる