見出し画像

4月16日(日)アンタレスステークスの予想 ‐無料‐

リピートホースとは、
同じ季節、同じ競馬場で何度も好走する馬のこと。また母や兄弟、近親が過去に同じレースを好走していたりするのも同様です。
また、前年実績のない2~3歳戦は、好走馬に共通するプロファイルを活用します。
予想で重視するファクターは「前走」ではなく、「前年」なのです。

===================
===================

アンタレスステークスは、近2年は好走がないが、過去10年中7年でリピーターが活躍している。

20年①着ウェスタールンド(15年に未勝利で①着)
20年②着アナザートゥルース(19年に①着
19年③着ロンドンタウン(17年に②着)
18年②着ミツバ(15年に3歳1勝Cで③着)
17年①着モルトベーネ(15年に3歳1勝Cで③着)
15年③着ナムラビクター(14年に①着)
14年②着トウショウフリーク(11年に1勝Cで①着)
14年③着ニホンピロアワーズ(13年に②着)
13年①着ホッコータルマエ(12年に3歳1勝Cで①着)
13年③着ハートビートソング(11年に2勝Cで①着)

   
 ===================

今年の該当馬

ケイアイパープル
19年の2回阪神で未勝利勝ちがある。
過去リピート機会は5回あって2の3。
昨年は⑤着、21年は⑭着だった。

ゲンパチルシファー
19年の2回阪神の1勝Cで②着がある。
過去リピート機会は9回あって成功は1回しなくて…。

ゴールドハイアー
22年の2回阪神で2勝C勝ちがある。
過去リピート機会は5回あって3回成功。
阪神ダ1800は【1‐3‐0‐2/6】で着外の2回も④着

サンライズホープ
21年の2回阪神の灘Sで①着がある。
過去リピート機会は2回あって失敗。
阪神ダ1800はみやこS勝ち含む【2‐0‐0‐2/4】

プロミストウォリア
20年の2回阪神で未勝利勝ちがある。
これが初のリピート機会。
阪神ダ1800は3戦3勝でパーフェクト。

ロードブレス
21年に③着がある。
これが初のリピート機会。
阪神ダ1800は【0‐1‐1‐0/2】でパーフェクト。
過去アンタレスS好走馬は、当日3人以内なら【0‐0‐3‐1/4】、4人気以下だと【0‐1‐0‐9/10】と明暗が分かれる。

===================

◎プロミストウォリア

調べたら昇級緒戦でダートの別定G2を勝ったのは19年の東海Sのインティ以来。さすが 野中厩舎という感じ。インティは次走フェブラリーSも勝った。
野中厩舎のダート戦の1~2人気以内は【10‐4‐1‐6/21】で勝率48%、複勝率71%、単勝回収率135%(22年以降・2勝C以上)
59キロなど不安はあるが信用。

○ロードブレス

地方交流重賞含めG2以下なら【1‐2‐3‐1/7】と21年の平安S以外崩れていない。58キロも経験済みな点で、56キロでしか好走ないサンライズホープよりも信頼できる。屋根(川須なの?)や休養明けは気になるが…。

#阪神11R
#アンタレスステークス


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?