見出し画像

1月29日(土)白富士Sの予想 ‐無料‐

はじめてご覧になる方へ
同じ季節、同じコースやレースで何度も好走する馬こそ「リピートホース」です。これは人知のなせる業か?はたまた人知を超えた馬の本能でしょうかか?こうした「リピートホース」を独自の手法で狙い撃ちします。
予想で重視するファクターは「前走」ではなく「前年」なのです。

2021年秋の重賞成績
昨秋のリピートホースの成績は下記から


=====

白富士ステークス

リステッドも、過去10年「開幕日の芝2000」という条件は同じ。

=====

#白富士ステークス  過去10年のリピートホース


19年①着 ブラックスピネル (17年に東京新聞杯で①着)
19年②着 トリコロールブルー (17年にフリージア賞で①着) 
19年③着 アップクォーク (18年に2勝Cで①着)
18年①着 マイネルハニー (16年にフリージア賞で①着)
18年②着 スズカデヴィアス (17年の白富士Sで①着)
14年②着 アロマカフェ (13年にアメジストSで②着)
13年②着 ステラロッサ (11年に未勝利で①着)
12年①着 ヤングアットハート (’10年に1勝Cで②着)
12年②着 ペルーサ (10年に1勝Cで①着)
12年③着 セイクリッドバレー (11年の白富士Sで③着)


=====

今年の該当馬

#シングフォーユー
・1回東京は、昨年の初音Sで②着、20年のTV山梨杯で②着がある。
・東京芝2000は【0‐1‐0‐0/1】

#アトミックフォース
・1回東京は、20年のアメジストSで①着、19年にもフリージア賞で①着がある。
・東京芝2000は【3‐0‐0‐3/6 】で全4勝中3勝がこのコース。

#フランツ
・昨年の同レースで③着
・東京芝2000は【0‐0‐1‐2/3】も、1800は【1‐1‐0‐0/2】でパーフェクト。
・休み明けは【2‐2‐1‐3/8】で連対率50%

#レッドサイオン
・1回東京は、20年のアメジストSで③着、19年にも新馬で③着がある。
・東京芝2000は【0‐0‐1‐2/3】

=====

#東京11R の結論と買い目

過去2年の勝ち馬は前走で3勝クラス勝ち。過去5年、前走①着馬が1頭は③着以内に入っている。

◎シングフォーユーは、前走3勝クラス勝ち、6歳牝馬のクラブ馬で引退直前と常識的には厳しいが、ここにきて力をつけてきているかも。1回東京は2年連続好走していて東京芝は【1-5-0-1/7】、ミルコとは【2‐1‐0‐1/4】。
○ジャックドールも、前走で3勝クラス勝ち、これで3連勝でどれも完勝。逃げ脚質の人気馬とこれもイヤな予感しかしないが、このメンバーなら通過点かもしれない。
▲ディープモンスターは、1~2月は昨年梅花賞、すみれSと連勝とこの時期は得意なのかもしれない、菊花賞以来だが大事に使われている印象。

馬連:10→4・11

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?