見出し画像

ググってもわからなかったこと 2019

最近、何かちょっとでも疑問に思うことがあったらググるようにしています。
言葉の語源や料理の起源なんかをググって調べることが多いのですが、それ以外にも記憶の断片というか「そういえばアレってなんだったっけ?」と思うようなこともググって確認しています。
ただ、ググってもググってもわからなかったことがいくつかあります。
本記事でそれらをまとめて発信することで、どなたかから「それは〇〇だよ」と答えを出していただけることを期待しています。
全体的に怪文書ですが、どうぞおつきあいください。

ヘアアレンジ人形「ローラ」→解決しました!!

私がおそらく幼稚園〜小学校低学年くらいの時、クリスマスプレゼントとして「ローラ」という名前の人形をもらったのですが、ググってもそれらしいものが出てきませんでした。
金髪ロングのリカちゃんのようなビジュアルで、その長い髪でヘアアレンジ遊びができるというものでした。バービーというよりはリカちゃん寄りのルックスとプロポーションだったと思います。
ヘアアレンジのために髪の束をツイストできる道具や、ヘアアクセサリーなども付属していました。
髪をツイストした後に、それを固定するための付属品としてピンクやグリーンのプラスチックの留め具や、リボンの形の留め具もあったと思います。
「ローラ ヘアアレンジ」というキーワードだと芸能人のローラさんの情報しか出てきませんでした。まさかの名前かぶり。

【追記】
ローラ、実在しました!!!

動画パズルとギャルゲー

おそらく初代プレステのゲームだったと思うのですが、動画パズルとギャルゲーが同梱されたゲームがあったような気がするのです。
動画パズルというのは、バラバラになっている静止画のピースを入れ替えて元に戻すパズルの亜種で、静止画が動画になっているためにピース間のアニメーションのつながりで元絵を推理するというものでした。
動画パズルは「動画でパズルだ! プップクプー」というタイトルがたしかに初代プレステにあるようなのですが、ググっても「こんな感じだったっけ…?」となってしまいました。
記憶の中のゲームは、動画パズルのエディット機能もあって、オリジナルパズルを作成することもできました。
そのサンプルとして、ドット絵の大量の車が道路を左右に走りまわるもの、アニメ絵の美少女が振り返ってこちらを見て微笑むもの…があったと思います。どちらも音楽付きのサンプルでした。

また、このパズルゲームがメインだったような気はするのですが、このオマケとしてギャルゲーも付属していたような気もするのです。
よくあるタイプの、女の子の立ち絵が上部に、そのセリフが下部に表示されている見た目でした。
昔は通常のゲームに加えて「体験版」として別のゲームの一部だけが収録されたディスクが付属していたこともあったので、それかなとも思うのですが、ググってみると上記の「動画でパズルだ! プップクプー」にはそのような付属品はなかったようです。
何か別のゲームと記憶がごちゃまぜになっているんでしょうか?

花の種を植えて世界の緑化を目指すPCゲーム

私が小学生の時にPCでやっていたゲームです。
ドット絵でRPG風の見た目のゲームで、マップ上の色んな場所を旅するのですが、その一番の目的は地面に花の種を植えていき、世界を緑化することでした。
大地の90%くらいが緑化できたらそこでクリアということでエンディングになっていた記憶があります。
最初はほとんど砂漠の大地なのですが、ちょっとずつ緑化していくのが楽しかったような思い出があります。
世界観が独特なのでググればすぐ見つかるだろうと思っていたのですが、それらしいものを見つけられず…。
同じシリーズで何本かゲームが出ていたような記憶もあります。モンスターを倒してモンスター図鑑を作るのが目的のゲームとかもあったような…?

小学生の頃に読んだ文庫本「若草物語」

小学生の頃、教室に置いてあった「若草物語」の文庫本が大好きで、30回は読んだと思います。ここから影響を受けて、遺言状をしっかり書いておくことになんとなく憧れがあります。
若草物語は色んな出版社から様々な形式で出ているのですが、まさにこの小学生の時に読んでいた文庫本を探しています。
文庫本サイズですが表紙・裏表紙はハードカバーで、背表紙はたぶんピンクでした。この装丁のシリーズだとナイチンゲールの伝記本もあったような気がします。こちらは背表紙がグリーンだったと思います。
本文の文字は少し大きめで、段組は1段でした。中の紙が全体的に黄ばんでいましたが、元から黄色みがかった紙を使っていたのかもしれません。挿絵はありませんでした。
若草物語は出版社によっては上下巻で出している所もありますが、この本は始まりから終わりまで1冊にまとまっていました。

ドラえもんとのび太くんとテレビおじさん

おそらく漫画で読んだような気がします。とはいえ、私は小中高校生の頃パロディ漫画サイトを見まくってたので、この辺の記憶とごっちゃになっている可能性もあります…。
ツイートの内容を補足すると、おじさんは「ある男の一生」などとのたまって、テレビの中で無言のまま色んな表情をつくります。笑った顔や怒った顔など…。
それを見たのび太くんとドラえもんが「おじさんの顔しか映らないんじゃ面白くない」と言ってがっかりする…という流れだったと思います。

ただ、この話を冷静に考えるとドラえもんやのび太くんがメインではなくおじさんがメインになっているんですよね。ドラえもんでそんな話あるかな…?とも思うのです。
やっぱり何かしらのパロディ漫画、二次創作漫画なのでしょうか…?
去年くらいから気になっていて、ふと頭に浮かんだ時にググっているのですがそれらしい情報が見当たりません。

オーストリアの「砕け散るミニカー」

昨年9月に仕事でオーストリアに滞在した時に見かけたテレビCMで、あまりにも勢いが面白かったのでどこかで見かけたら話の種に買ってみようと思っていたのですが、見かけないまま日本に帰りました。
それから時間がたってふと思い出し、ググったりオーストリアのおもちゃ屋さんのウェブサイトでそれらしいものがないか探したりしてもみたのですが、見つからず…。
オーストリアはドイツ語圏なので、もしかしたらドイツのおもちゃなのかもしれませんが…謎です。

サイズは普通のミニカーと同じくらいで、いわゆる"はたらくくるま"的なものではなくスポーティーでシュッとしたデザインだったような気がします。
何かにぶつかるとプラスチックの外装がパーンとはじけとんで、CMではそれで男の子が大はしゃぎしていました。自分の車が事故ってめちゃくちゃになっているのに…

「日本人はよく歌う」と驚いた外国人の話

昔、本で読んだ事柄だと思います。
幕末か明治か大正くらいの時代に、外国人が日本へ視察にやってきて「日本人は誰でもどこでもよく歌う。子どもは登下校の道すがら歌い、女は外に洗濯物を干しながら歌い、男(大工)は家を建てながら歌う。こんなに歌が好きな民族はなかなかいないだろう」と言った…というエピソードを覚えているのですが、ググってもそれらしい情報を見つけることができませんでした。
これがどこに載っていたのか、あるいはこの話自体が事実であるかどうかすらわかりません。

エンジニアは金の字を避けろ

おそらくTwitterで読んだ文章だったと思います。
仕事の量が半端なかったり緻密な作業を求められたりすることから、エンジニアは「金」の字のつく分野の仕事は避けた方が平穏に過ごせる…というツイートを読んだ気がするのですが、ググったりTwitter検索しても見つけきれませんでした。
そのツイートでは例として「鉄」道、「金」融が挙げられていたのですが、その2つだけだったっけ…?というところでも引っかかっています。
あともう1つくらい例があった気もするけど…なんだったっけ?

「貧乏なのは旅に出ない理由にならない」

Twitterかwebのどこかで読んだツイート、もしくは格言だったと思います。
お金がなくても旅はできるし、お金がないことを理由に旅に出ないのは学びや出会いの機会を失うことになる…的な意味のフレーズだったと思います。
ググったりTwitter検索してもそれらしいツイートが見つからず…。
個人的な話をすれば、良い言葉だなーと気に入っており、金銭的な事情で旅行に行くのをためらいそうになる時に心で唱えています。

---

どれもずっとモヤモヤしているので情報お待ちしております!!
誰かこのモヤモヤから解放してくれーーーーーーー!!!!!

Processingとp5.jsとクリエイティブコーディングが大好きです。 めちゃくちゃ元気!