見出し画像

僕は、散髪中毒。

皆さんは、どの位の頻度で髪を切っていますか?

僕は、週1で髪を切っている。

信じられないかもしれないが、本当だ。

小学生や中学生の時は、半年に1回程しか切っていなかった。

その反動なのかもしれない。

髪の毛を切る頻度が多くなったのは、サイドを刈り上げるスタイルになってから。

髪の毛が伸びてくると、サイドがウニのようにツンツンしてきて、鏡に映る自分に嫌気が差すようになった。

以前は、「震災刈り」というヘアスタイルにしていた。

サイドは、3〜6㎜に刈り上げていた。

「震災刈り」の時は、2週間に1度のペースで切っていた。

このペースを加速させたのが、「スキンフェード」というヘアスタイルに出会ってからだ。

前に行っていた床屋の予約が取れなかったので、近所にあった床屋に行き始めたのがキッカケになった。

「スキンフェード」を得意とする、ご主人との出会いで、僕は次第に散髪漬けになっていった。

初めて切って貰った日は、何もかもが新鮮だった。

バリカンの冷たさを地肌で感じ、店から出ると風の冷たさを地肌で感じた。

まるで、メンソールを塗った後みたいに、スースーしたのを今でも覚えている。

新しいヘアスタイルが生まれた瞬間だった。

「スキンフェード」の虜になった僕は、気付けば週1で床屋に足を運ぶようになっていた。

別に、ご主人に脅されている訳ではない、

自らの意思で、自らの脚で、床屋に向かっている。

こんなアホみたいに散髪に行くのは、DNAも関係しているのかもしれない。

というのも、僕の祖父は2週間に1度、散髪をしていた。

子供の頃は、そんな祖父の行動を不思議に思っていた。

「2週間に1度って切る所ないやん!」と両親と笑いながら話したのを覚えている。

さらに、叔父は10日に1度、散髪をしている。

これには、血の繋がりを感じた。

この調子だと、僕の息子は3日に1度のペースで散髪をするかもしれない。

まだ結婚もしてないけど、、、。

おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?