見出し画像

28.夏至

時の経つのがめちゃくちゃ早い。
年末に、来年はどうしようとか考えてたけど
もう下半期はどうしようと考える時期がきた。

6月21日夏至。
季節は夏になる。

暦(こよみ)を意識した生活、
学生時代はカレンダーや定期テスト、長期休暇などで感じていたけど、

大人になってからは
あまり感じなくなっていって

そして子どもが生まれて
時計の読み方、カレンダーの見方、そんなことを教えながら、
また暦を感じるその感覚が甦ってきた気がする。

人間が健康に生き続けるためには
規則正しく生活するのがベストだと思ってて
だいたい同じ時間に起きて、寝て
ご飯もバランスよく食べること。

あまり噛まずに食べてしまう癖があるから
ゆっくりよく噛んで、というのを今思い出した…

文字に書き出すと
その文字の周りにあぶり出されるモヤモヤした文字にならない文字。

そんなものが見えている今。

いつも何かテーマを決めて書こうと思っているのに
やっぱり今日もどうでもいいことばかり書いてる。

いや、テーマを決めたら書きにくい。
書かなきゃと構えてしまうから。

自由に思ったことをつらつら書くのがやっぱり好き。

脳内で文字ばかり浮かんでは消え浮かんでは消えているので、いつも忙しいけど
実際に文字にして可視化するとそれに集中できるから楽。

本を読むのがストレス解消だったり、考え事の休憩だったりする。

本の内容から、あれこれ考えることが始まったりする時もあるけど笑
それはその時。ノート片手に本を読む時もある。


えーっと今日は何の話だったっけ。
そうだ、半年ぶりに書いてみようと思って
自由に指を動かしたら勝手にこんな文章になりました。
という話にしよう。

次はいつ書くかわからないけど、
たまに読んでくれる人がいるらしいのでなんだが不思議な気持ち。

またあえるといいな。

この夏はゆるゆると乗り切ろう。

おしまい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?