夕暮れ推理倶楽部

こんにちは。
今日も今日とて、仕事合間に謎を考えたりしている恋歌と言います。

私の作品の中では珍しい、シリーズものについて話そうかなと思います。

1.夕暮れ推理倶楽部について

皆さんは「夕暮れ推理倶楽部」をご存知でしょうか?

私の愛してやまないノベコレ様でありがたくもシリーズ化させていただいている作品で、現在2作品公開しています。

2.概要

この作品は、夕暮れ時に様々な事件の謎に挑む2人組のお話です。

主人公の流石月(ながれゆえ)は新藤祐樹(しんどうゆうき)に「恋心」を抱き、推理小説研究会という同好会を新たに立ち上げました。
そこで数々の事件に巻き込まれ、その事件を華麗に解決をするという、ありがちなミステリーとなっています。

が、王道のミステリーとは若干違うだろうという点もあります。

詳細を言うと色々ネタバレになってしまうのですが、実は2人ともヤバい奴で、月のサイコパスさも夕暮れ推理倶楽部2で少し明かされています。

月と祐樹の天才故のサイコパス思想を徐々に明かしていくつもりなので、これからも暖かく見守っていただけると嬉しいです。

3.キャラ紹介

画像1

主人公:流石月
ヨミ:ナガレユエ
学年:高校1年生
1つ年上の先輩、新藤祐樹に対して「恋心」を抱いている少女。新藤祐樹と共に数々の謎に挑む相棒的ポジション。

画像2

2人目の主人公:新藤祐樹
ヨミ:シンドウユウキ
学年:高校2年生
かなりの推理小説オタクで、数々の謎を率先して解いてしまう天才。流石月と共に数々の事件に巻き込まれながら謎を解いていく。推理小説のことになると周りが見えなくなるオタク気質の持ち主。

4.ゲーム性

1つの謎に対して映像が流れるので、その映像に散りばめられたヒントを元にその謎を解き明かしてください。

ちなみに作者である恋歌の頭はとても悪いため、ヒントの散りばめ方がとても下手です。分かりづらくて申し訳ありません。(n回目の謝罪)祐樹達は頭脳に恵まれてるのに私は恵まれませんでした。

5.作品が生まれた背景

トップを目指す某4人の謎解きから生まれています。

私もあの4人のような高クオリティの謎ができたと自惚れていたらネタが採用されなかったので(当たり前)、いっそのこと物語として発表してしまえーー!ということで世に出しました。

ちなみにその謎は夕暮れ推理倶楽部1の例題で見ることができます。笑ってください。それがせめてもの救いです。

ちなみに月や祐樹の性格に関しては、「物語の登場人物のほぼ全員がやばい奴だったら面白くね?」という安直な考えのもと、ああいう性格になりました。

月の場合は、恋愛漫画の主人公のような純粋無垢さの裏に隠されたサイコパスさ。

祐樹の場合は、物腰柔らかい先輩の天才ゆえの発想でぶっ壊していくサイコパスさ。

を大事にしながら、シナリオを書いています。

6.影響を受けてる作品

私自身が金◯一が好きなのでかなり影響を受けています。

ちなみに祐樹や月にもモデルがいて、祐樹は例のあの方なのですぐに分かりそうですが、月は分かりにくいと思います。


私自身もあんまりその子について分からないので、半分以上は自分の妄想の産物ですかね…。

聞いていただければ、答えます。

7.最後に

諸々と裏話をしましたが、少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
そしてぜひプレイして、月や祐樹に会ってください。

以上、恋歌からのプレゼンツでした!

(使用素材:わたおきば様)

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,392件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?