321アイドル部、2期生に向けて

数あるnoteの中から
このnoteを見つけ出してくださった方、
数いるPocochaライバーの中から私、
”宇佐美 麗乃.”を見つけ出してくださった
リスナーさん
そして日々の配信活動に加え、
5月から始まった321アイドル部を
支えてくださっている
ファミリーのみんなをはじめとする
関わってくださっている
もしくは関わってくださっていた全ての皆様
いつも本当にありがとうございます。

また、このnoteを読もうと、
ページを開いてくださりありがとうございます。



今回のnoteは、

12月4日から始まる321アイドル部の
第2期スタメン選抜イベントについて


と、このイベントに参加するにあたっての
今の私の想いや、
今後の配信,アイドル活動について、
拙い文章にはなりますが私なりに
ここに綴りたいと思います。


まず初めに、冒頭にも出てきたように
12月4日から8日までの5日間
321アイドル部の第2期、
スタメン選抜イベントが行われます。


私は、日々配信を見に来て、
応援してくださるリスナーの皆様のおかげで
5月から始まった321アイドル部の
初期メンバー”1期生”として
11月まで活動させていただくことができていました。
ここで改めて応援してくださった方へ、
お礼を言わせてください。


結成されたばかりのアイドル部で、
私を含めたアイドル未経験者も多く
パフォーマンスに関しての課題点や、
運営側の課題点など
リスナーさんからしてみれば
気に食わなかった部分もたくさんあったと思います。
それでも私の夢だからと、離れずにずっと側で、
1期としてのラストライブまで
本当にたくさんの応援をありがとうございました。


楽しかったけれどやっぱり悔しかった
1期生としての活動


正直、1期のスタメン選抜イベントでは
みんなのおかげで3位という
イベント成績を残せたのにも
関わらずスタメンには入れなかったこと。
今でも思い返すだけで胸が締め付けられるくらい、
やっぱりすっごく悔しかった。
その悔しさは、イベントが終わってからも
決してなくなることはなかったです。

本格的にアイドル活動が始まって、
改めてマイクが持てないことで、
私も歌いたかったな。って思ったり、
いつもステージ上に先に上がっていく
スタメンをステージ袖から見ていて
羨ましいな。って涙ぐんだり。
本当にこの約半年間、
どんなにスタメンをかっこいいと、
すごいメンバーだな。と尊敬することはあっても、
スタメンになれなかったことに対する
悔しいという気持ちは全くいなくなりませんでした。

でもこれは私だけじゃなく、
スタメンじゃないメンバー誰しもが
胸の内に秘めている想いだと思います。
だから私は、どれだけ悔しいと思う気持ちが
込み上げてくることはあっても
決して、ステージ上で涙を流すことはありませんでした。


"悔しい"を晴らしに、
そして更なる最高の景色を観にいくための
2期生に向けて


そして私はこの約半年間、
悔しいという気持ちを気持ちだけで
終わらせるのでなく、
ひたすら2期のスタメン入りをするために
幼少期からずっと苦手で避けてきていたダンス。
元々歌うことは好きでもなかなか歌詞を
覚えきれない歌。
流れの波が異常なくらいに激しく、
過去には定期的に長期休暇をとることもあった配信。
この3本に全力を注いできました。

私は特にダンスがこれでもかっていうくらい苦手で、
正直嫌いでした。
でも、ずっと夢だったアイドルになるためには
必要不可欠なのは百も承知だったので、
これを機に頑張ってみようと、
苦手ながらに先生に聞いてみたり、
人見知りすぎて中々メンバーと
話すことすらできなかった前半期間だったけれど
後半になるにつれて、
本番前やレッスンの時に細かい動きを自ら聞いて、
教えてもらえるようになりました。
(いつも優しくわかりやすく丁寧に教えてくれる
先生やメンバーのみんなには感謝しかないです。
本当にありがとう。😭)

そうしてなんとか、
一番側にいてくれるリスナーの皆様にはもちろん
できていない箇所を見つけ
正しく指導してくださる先生方
人見知りな私の性格を受け入れ、
接してくれているメンバーのみんな
イベント続きで弱気になりがちな
私の背中を叩いてくれるマネージャーさん
そして何よりも、素敵なステージと練習環境、
挑戦する機会をくださった運営さん
たくさんの方に支えられ、励まされ、
応援していただけたおかげで
1期としてのアイドル活動を終えることができました。
本当に、本当にありがとうございました。


とはいえ…今の私の正直な気持ち


正直、321アイドル部で活動していくには、
イベントが多いのも現状でリスナーの皆様が
一番しんどい思いをされているかもしれません。
ライバーの私ですら、
イベント続きの現状に若干しんどさを感じるのに
弱音を吐かずに"やりたいなら挑戦してみれば?"と
背中を押し続けてくださっている方々には頭が上がりません。


ただ、約半年間、
アイドル部の活動を続けてみての正直な感想としては
"長く続けていくのには少し現実的ではないな。"
と思ってしまいました。

こう思った1番の原因は、
”リスナーさんが離れていく可能性の高さ”です。

今のイベントの開催頻度で、
長く続けていくには私自身の身体的にも
無理が来てしまうなと思ったのと、何よりも、
リスナーさんに応援していただいてこその
配信活動やアイドル活動のはずが
このままでは既存のリスナーさんが疲弊し、
離れていく。
新しく出会えたリスナーさんも同じように疲弊し、
離れていく。
また、ライブは今のところ関東圏内のみでの
出演・開催のため観にくることが
困難な遠方勢の方々の嫉妬や想いのすれ違いによる
関係が疎遠になりがちになる。

そんな負の連鎖ができかねないな。と思っています。

もちろん、こう思っているからといって誰かや何かを
否定するつもりもありません。
あくまで私が勝手に思い込んでいるだけなので。

ただ、私はせっかくこの世界で出会い、関わり、
そして日々の活動を側で応援してくださっている
"リスナーさん"
ずっと昔からの夢だった"アイドル"としての活動。

"リスナーさん"と"アイドル"

この2つを天秤にかけた時、
どちらを選ぶかと問われたら間違いなく
私は、"リスナーさん”を選びます。

もちろん"アイドルになりたい。"という夢は
そんな軽い気持ちのものでもありません。
でも、もうその夢は半分叶えてもらったも同然です。
それに、アイドルを続けるにしても
"ファン"という存在がいなければ
いくら頑張ったって何もできないし、
面白くもありません。
それに比べて、"リスナーさん"というのは
私自身ではなく、"私以外の誰か"で、
当たり前に居てくれる存在でもないし
私の今、1番の"軸"であり、
活動拠点はあくまでもPocochaでの"配信"で
この配信を続けていく上で携帯の次に大事なのが
"リスナーさん、一人一人の存在"です。

私は今年の9月でPocochaでの配信活動、
4年目を迎えました。
この4年って配信を始めたばかりの18歳の私は
想像もしていなかった年数で本当になんとなく、
弾き語り練習の暇つぶし程度で始めたものが
4年経った今では私の唯一の収入源となっていて、
職業"ライバー"になるなんて思ってもいなかったし、
4年間の間にたくさんの壁にもぶち当たり、
何度も辞めようとも思いました。

それでも今もこうして私、
"宇佐美 麗乃."が配信を続けられているのには
配信に理解ある両親や家族はもちろん、
"リスナーさん"の存在が1番大きいです。

そして、321アイドル部は
"ライバーアイドル"である以上、
配信を辞めるわけにもいかない。
なのに、その配信を続ける上で
1番大切な存在のはずの"リスナーさん"は
いつ離れてしまってもおかしくない状況。
それなら私は"リスナーさん"が離れていく前に
今まで積み上げてきたものが崩壊する前に
何かしらの対処、対応を行動に移さなければならない。
と思っています。
それが
アイドル部を2期いっぱいの活動をもって退部する。
という形になるのか
それともアイドル部には所属したまま、
イベントへの参加頻度を減らす。になるのか
また何か別の案が浮かび上がってくるのか。
それはまだ、1.2期の活動を踏まえ自分なりに考えて
決断するつもりでいるので、決まってはいませんが…

これがあくまで、
今の私の、一個人としての考えであり想いです。


最終的にまとめると


ここまで3000文字以上にわたる
長文を読んでくださりありがとうございました。
これだけの想いを綴った上で、
最終的に何が言いたいかというと。
"2期こそ、スタメンに入りにく。"というのは
ただ口にしているだけな訳ではなく、
1期生に悔しい想いをし
さらに今後の活動の仕方を考えた上で、
"私がスタメンになれるチャンスは
            もうここしか残っていないんだ。"と、
それなりに覚悟を決めているからです。
だからと言って、誤解しないでほしいのは、
スタメンになれなかったら2期の活動を
しないわけではないのでね!!!!!!!!!!!!
スタメンに入れなかったとしても、
2期までは絶対にやり切ります。
まっ、みんなとスタメン入りにいくけどね!!!!!

ということで今回も安定に
長くなりすぎてしまいましたが、
改めて12月4日から8日までの5日間、
よろしくお願いいたします!!!


2023.11.30 宇佐美 麗乃.








ここからはなんとなーく
本編には書かなかったけど、ついでだから
宇佐美の独り言。的な。。。


なんかさ、難しいよね。
アイドルとリスナーさんなら、
もちろんリスナーさんを選ぶんだけど
これって別に誰かが悪いわけではないというのは
分かってほしいし
事務所のやり方にいろいろ言われている方や
言わないだけで思っている方が
本当に多くいらっしゃると思うんだけれども。
何度も言うんだけど、
私が今こうして"アイドルになりたい。"という
夢を叶えることができているのは
配信を応援してくれているリスナーさんはもちろん
このアイドル部という企画を考え、
運営してくださっているスタッフさんが
いるからこそ成り立っていて、
どちらかが欠けてしまっては絶対に成しえなかった夢なのね。
だから私はリスナーさんと事務所、
どちらにも同じくらい感謝しているの。
ただ、今の進め方だと私の身体と考え方には
少し合わないかなってだけだから
リスナーさんと事務所。
この私にとって必要不可欠な存在が
互いにいい感じな関係になれたら
もっと素敵な何かになると思うんだけどなぁ。
規模もでかいし満場一致でってことは
中々ないと思うし、何かを誰かと共に
作り上げていくってやっぱり難しいね。
でも楽しいしこの経験は無駄にはならないと思うんだ。
今はいろいろ思うことがお互いに、
みんなそれぞれあったとしても
いつか何かの時に振り返ってみた時に、
こんなこともやったね。あったね。って
全員が笑顔になるような。
そんな出来事であれたらいいな。

あー。あとね。来年中にしたいことなんだけど。
たまぁに口にしてた、歌ってみたとかのYouTubeと
これは昨日思いついたばかりだからあれだけど
曲作りとサブスクをやりたいなぁ。
なんて思っているのだよ。
まぁ、ただ歌って作ってサブスク配信して。
じゃなんかあれだから、
色々考えたり調べたりしている最中なので
試行錯誤しながらにはなると思うんだけど、
日々配信を応援してくれているみんなに
何かしらの形で残る、
尚且つ私にとっても楽しくできることないかな〜って思って。
だけどまぁ今はスタメンイベント直前だし、
これは来年のお楽しみにしようね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?