第一回左利き大総会!振り返り&企画

先日左利きオンラインイベント 第一回左利き大総会を開催させていただきました

今回はこちらの振り返りについて、開催いたしましたので書いていきたいと思います。
■矯正について

こちらの内容について補足として出てきた話がこちら
・矯正されると字が汚くなるのでは
・矯正されたがゆえに左右がわからなく左右盲にかかる可能性があるのでは
・矯正ではないが、ボールペンが書きづらい
・子供が幼稚園/保育園にて、先生に矯正を促された
ここからの新規調査として左右盲と矯正についての関連性を調査することとなりました
こちらもぜひお答えいただけると幸いです。

また、幼稚園/保育園における利き手の矯正促進状況について調査を行うこととなりました。

■子供へ矯正はすべきかどうか
インターネットで調べてみるとこのような記事が多く出てきます。
ご両親がお子さんへの矯正を判断するためにまだ情報が足りていないのでは、という点を議論いたしました。

画像1

・親が子供の矯正可否を判断するに際し、メリット/デメリットそして
 他の左利きの人はこの社会にどう適合しているのかを知りたい
ここから新たに左利きノウハウ集を構築していくこととなりました。

■左利きをパッと見てわかる方法
レストラン等で左利きかどうかが入店時にわかり箸の位置を変えたりしてくれると非常にありがたい。そうするにはどう推定するか
・左利きには、左利きマークを持ってもらう(妊婦マークのような
・腕時計の位置で見る
某知恵袋にて、箸が右用に置かれたことにクレームをつけた人に対し、こういったコメントがありこのイメージは変えていきたいと思った次第です
(そもそもクレームをつける人が。。という前提はもちろんとして)
画像3

ここから派生して、左利きだけのレストランを開催してみるという案が出ました。こちらも企画次第ご案内いたします。

そして次回左利きの矯正って?をテーマに集中議論いたします。
7/9(木)19:00~ こちらも是非ご参加くださいませ!





この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?