見出し画像

『農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね』ウオッチ #30 (2021年10月)

農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね

を2019年5月から毎月、買い足しています。コツコツ投資してます。

最新の月次レポートがリリースされました。

ファンドを通じて「オーナー」になっている投資先

投資先の上位10社を前月末、2020年9月末と比較しました。

おおぶね_上位 10社

先月(8月)末と見比べると、上位10社のメンバーに変化が見られます。

AMPHENOLが3位に、6位には TJX 。

投資先は31社と1社増えています。

1年前と見比べると、3社が入れ替わっています。投資先は26社でした。

組入期が数字で記載されていますが、これはマザーファンドのどの期にその投資先が登場した、投資開始となったか、です。

マザーファンドは
第1期が 2015年11月30日~2017年2月15日
第2期が 2017年2月16日~2018年2月15日
第3期が 2018年2月16日~2019年2月15日
第4期が 2019年2月16日~2020年2月17日
第5期が 2020年2月18日~2021年2月15日

となっています。

現在は第6期ですね。レポートによると、TJXは2021年8月に投資開始、第6期生?です。

一番右端が S&P500指数に連動することを目指すETF IVV での各社のウエイトです。10社足して4%ですから、アクティブシェアはかなり高くなるはずです。

業種別です。

おおぶね_業種

ここで注目されるのは2021年9月末では「金融」が再登場したことですね。9月に「金融」の投資先が加わったものと推測されます。2018年9月末時点では、VISAが「金融」とされていました。現在は「情報技術」です。

3ヶ月ごとに確認しているファンド内の比率です。

おおぶね_組入比率

純資産総額・受益権総口数

おおぶね_純資産総額_受益権総口数

43ヶ月連続で受益権総口数が前月末比増加(ファンドへの資金純流入)となっています。

パフォーマンス

おおぶね_1年リターン

1年リターンの推移です。
月末の分配金込(課税考慮せず)基準価額を基に算出しています。

データは39個。マイナスとなったのは2018年12月と2020年3月の2回です。
平均値は15.9%(前回は15.7%)となっています。

コツコツ投資 の実際のところ

僕のコツコツ投資 の実際のところです。

おおぶね_k2k2_actual

おおぶね_k2k2_actual

2021年10月4日時点の時価は、累積投資額の+38.8%
(前回は +45.5%)となっています。

月次レポートのメイン・コンテンツ

今月のメイン・コンテンツは

8月に投資開始された #TJX です。

ファンドの紹介です。

TJX 社は、米国を中心に英国、ドイツ等の海外でも事業を展開するオフプライスリテーラーのパイオニア的存在です。有名アパレルブ ランドやホームグッズを主に扱い、メーカーから余剰在庫やシーズンの過ぎた商品を直接仕入れ、定価の 20~60%オフの価格で販売 しています。定価(full-price)ではなく、割引価格(off-price)で商品を販売する業態であることが、オフプライスリテーラーと呼ばれる 所以です。

業績推移です。

TJX_業績

売上高は右側縦軸、利益は左側縦軸の目盛です。2021年1月期はコロナ禍の影響で大きな減収減益となりましたが、これまで着実に売上高、利益を伸ばしていることが見て取れます。

画像9

2020年1月期に総資産回転率が下がり、それもあってROAが減少していますが、これはリース資産のオンバランスが影響しているものと見られます。そうした取り扱いがあったにせよ、非常に高い収益性ですね。

さて、ちょっと別のファンドに目を向けてみます。

ひふみワールドの最新の月次レポートです。

スクリーンショット 2021-10-16 8.00.16

TJX のコンペティター、ROSS STORES #ROST と仲良く?トップ10に登場しています。

ひふみワールドは2021年2月時点ではこの2社に投資していました。

スクリーンショット 2021-10-16 8.05.40

スクリーンショット 2021-10-16 8.06.27

この2社の業績、財務を見比べてみました。

TJX_ROST_比較

2021年1月期はコロナ禍の影響もあるので、2020年1月期の数字です。規模でいくとTJXがROSTの2倍以上に見えます。

いくつかの数字を2011年1月期を発射台にして並べてみたのがこちらです。

TJX_ROST_売上高

TJX_ROST_営業利益

TJX_ROST_営業CF

画像17

TJX_ROST_株主資本

発射台をどの期に置くのかで違ってくるんでしょうけど、ROSTもなかなかイケてる印象を持ちます。

スクリーンショット 2021-10-16 8.27.04

レポートで、海外での事業展開、TJXは現在9ヶ国に展開していることをTJXを選択した判断理由の一つとしてNVICさんは説明されています。

またレポートでは米国の小売での多彩なビジネスモデルについても紹介されています。奥が深いですね。

市場の評価です。

スクリーンショット 2021-10-16 8.33.06

今後が楽しみですね。

次回のレポートも楽しみです!

↓ バックナンバーはこちら ↓


サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5