見出し画像

SPECIAL THANKS TO みずのけいすけさん @mikkemac

このツイートに出会ったことがスタートでした。

みずのけいすけさんにお問合せをしました。この3日後に僕は50才になるのですが、そういう区切り感、マイルストン感が自分の中にあったのでしょうか、何か新しい工夫を加えよう!って思ったのです。

新しい工夫の必要性を感じていた理由

2005年2月からブログで、株式投資・投資信託・資産形成に関する発信を続けてきました。18年経ちました。その間、メディア等にも取り上げてもらうことが何度もありました。

たとえば、こんな記事です。

「renny」でググってくださると他にも幾つか見つかる と思います。

ご興味あればお探しください。

こうした記事をあらためて読み直してみて感じることがあります。それは、僕の伝えたいことが表現されているだろうか?という疑問です。上に挙げた記事は2017年11月、5年以上前のものです。記事が出て以降、僕の考え方や判断、行動に変化があったのも確かです。しかし、それでも何か違う。そう思えます。

ずっと感じていた、今も感じていることがもう一つあります。それは、「この人のブログ読みたいなあ」と感じられる、株式投資・投資信託・資産形成のブログがこの数年、全然増えていない、ってことです。

どんなブログ、記事が読みたいか、というと、投資している会社の事業、その工夫、面白さを伝えているものであったり、投資信託だったらその中身、投資先をしっかりと捕らえたようなものです。でも、そうした発信をしているブロガーさんは僕の知る限り非常に少ない。そして、全然新しい人が出てこない。

SNSを見ていると、「価格」、株価や基準価額を追いかけ回して、毎日騰った下がったという発信をしている人は増えているように思いますが、それには関心がありません。

こういう状況に何か変化が起こせないか、というのが、僕が新しい工夫の必要性を感じた理由です。新しい工夫として有効だ、と僕が考えた仮説。

コンテンツづくりに協力者を得る

協力者のイメージは「投資」の匂いがあまり無い人

月次レポート研究所 というプロジェクトでコンテンツを共創するという試みには取り組んでいます。このプロジェクトの協力者の吉田喜貴さんはバリバリの個人投資家です。どうしてもコンテンツの内容、方向性が経験を積んだ人たちの方に向きがち。

「投資」というイメージが感じられない人。かつWebでの発信について熟知されている人。そんな人がいないかしら、と以前から漠然と考えていました。

みずのけいすけ さん、 #こたつラジオ


みずのけいすけさんのお話はナマで何度かお聞きしたことがありました。

その一回がこちらです。

3年以上前ですね。このイベントがきっかけだったかな? みずのさんのtwitterのアカウントをフォローして時折ツイートを拝見していました。

一気に時計を進めてしまいますが、、、

毎朝8時ころ、twitter を眺めていると、みずのさんのスペースが現れるようになりました。その表示を意識し始めた頃は素通りしていたと思います。

僕の認識が変わったのは、みずのさんのこの記事だったと記憶しています。

この記事を読んで「おお、そうだったのか!、ちょっとこれは聴いてみよう」となりまして。それ以来、出勤する途中、歩きながら地下鉄に乗りながら、8時20分くらいから9時ちょっと前まで、 #こたつラジオ  を聴き始めました。

ゲストの様々なお話はもちろんですが、みずのさんのお話の引き出し方が興味深くて。またスゴくたくさんのゲストがいらっしゃるのに「投資」の匂いを感じることはなく・・・

このツイートを見た時、ご相談したい!って思ったのです。

「所信表明」

昨年12月から みずのさんとの共創をスタートさせました。

最初のテーマは「所信表明」でした。

僕のアカウントの固定ページに設定した記事です。

これを書き換える。

「所信表明」を読んでもらいたい人は、投資に関心を持ち始めた人や始めたばかりの人。欲張ると、投資にはそれほど関心の無い人。

上の記事は、投資に関心を持ち始めた人や始めたばかりの人に「届く」かというと、自分の目から見てもしんどいな、と思っていました。

読んでもらいたい人を 投資に関心を持ち始めた人や始めたばかりの人。欲張ると、投資にはそれほど関心の無い人 に据えて記事をつくり始めました。

色々つくってみたのですが、みずのさんから「わからない」という反応。

「熱意はわかった。でもその熱意がどこから来るのか。熱意の主がどんな人なのか、がわからない。」

どんな人、端的に言えば、”誰”が発信しているのか、が分かるように。

そこで「所信表明」の前に、twitterのプロフィール、noteの自己紹介記事をまずリニューアルすることになりました。

これが一番最初の共創物です。

@renny_29

続いて、note の自己紹介記事。共創物 #2 です。

共創物 #3 がこちらです。この記事が「所信表明」です。ぜひご覧ください。

「人」なんだな、と気づきました

時間をかけてみずのさんとつくった「所信表明」。

振り返ってみて気づいたことがありました。

まず一つは、当然のことですが、僕独りではつくれなかった、ってことです。みずのさんの協力があってつくることができました。

そして、もう一つ、気づきました。

投資って聞くと、多くの人が「お金」を連想すると思います。でも、それは目的語といいますか、お金「を」投資する、なんですよね。でも、投資で大事なことは「」なんだと思います。お金を xx 「」投資する。投資の成果を握っているのは「」。じゃあ、xx は何かというと、株式投資の場合、「会社」であり、そこではたらく「人」なんだ、と。

みずのさんが企画されているイベント。みずのさんはキャリアについての相談にも応じられています。そう、みずのさんは「人」の分野の専門家でもあるんですよね。そこについさっき気づきました、今更ですが笑

次の共創物に向けて

先日、月1回のみずのさんとの面談がありました。そこでいくつか新しいアイデアがうまれましたので、それを何とか次の共創物に仕上げるべく知恵を絞っているところです。

みずのさんとの次の共創物、ご興味をお持ちくださったら、マガジンを作ってみましたのでフォローしてみてください。

サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5