見出し画像

ポッドキャスト『投資って何ですか、鎌倉投信さん #1/3』をお届けします

投資会社さん、個人投資家さんをゲストに迎えて、一緒に「投資って何ですか」という問いについて語り合うポッドキャスト『投資って何ですか、○○○さん』。

今回は 鎌倉投信 の皆さんをお迎えしました。

社長の鎌田さん、長田さん、杉本さん、齋藤さんが東中野までお越しくださり、雑談さんのスタジオで収録しました。

3つのエピソードに分けてポッドキャストをお届けします。

初回のエピソードでご登板してくださったのは、社長の鎌田さんと長田さんです。

鎌田さん、長田さんご自身にとっての「最大の投資」「思い出深い投資」などをお聞きしながら「投資とは何ですか」の問いを考えてみました。ぜひお聞きください。

鎌田さんは最近、noteを始められました。読み応えたっぷりです。一度ぜひ覗いてみてください。

長田さん、鎌倉投信さんのWebサイト、毎月の結いだより、に登場されています。こちら をご覧ください。

ご感想などおたよりをお待ちしています。下記のリンクからお寄せください。


第2回は、鎌田さん、杉本さんがご登板です。

第3回は、鎌田さん、齋藤さんがご登板です。

↓のマガジンをフォローしてくださると更新情報をタイムリーにお知らせします。フォローをぜひご検討ください。


老後2000万円のお話あたりでしょうか、それ以降、資産形成の重要性への関心がより高まってきたことを感じます。しかし、ここ最近のインフレもあり、2000万円は3000万円に、4000万円になってしまうかもしれません。

不安を煽りたいのではありません。2000万円という数値にどこまで意味があるか、ということです。本当に関心を寄せるべきなのは、その数値なのだろうか、という問いです。

預金や証券口座の残高の数値だけを見つめていると、どうしても視線が「今だけ、自分だけ」になりがちではないか、と思ったりします。

「投資って何ですか」と折々に、自分で考えてみることが「今だけ、自分だけ」に向かいがちになる矢印を外側に広げる、時間や空間を少し広げることに役立つのではないか、というのが僕の仮説です。

このポッドキャストが「投資って何ですか」という問いについて考えてみるきっかけになってくれたらとてもとても嬉しいです。

次回のエピソードもぜひよろしくお願いします。

ここから先は

0字

この記事が参加している募集

#わたしとポッドキャスト

3,435件

#お金について考える

37,410件

サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5