見出し画像

【週刊】2019年、FC東京の試合結果に合わせて買っていた投資信託。それから、どうなっているか。 #fctokyo #Jリーグでコツコツ投資

昨年から愛する #FC東京  についてはブログを別にしました。こちらです。

こちらのブログでシーズンを通してやってみた試みが #Jリーグでコツコツ投資  でした。試合の結果に応じて投資信託を買い付けていくというもの。2019シーズンで総額48,800円分の投資信託を買いました。その模様はこちらです。

買い付けていた投資信託は「SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ(年2回決算型)/愛称:jreviveⅡ」です。

総額48,800円で買い付けた投資信託37,722口がその後どうなっていくのか、それをnoteマガジンで追いかけていこうと思います。

2019年12月30日時点でこの投資信託の基準価額は14,579円(10,000口当たり)でした。37,722口分の評価額は 54,995円。評価益は 6,195円。

年が明けて先週末2020年1月10日時点の基準価額は14,711円でしたので評価額は55,493円、評価益は 6,693円となりました。投資額に対して+14%です。

画像1

週次での定点観測を目指します。

週次での定点観測を目指す理由、それはこの投資信託が週次でレポートを発信しているからです。

2019年12月27日時点の投資先上位10社です。

スクリーンショット 2020-01-13 10.40.17

投資先は53社となっています。毎週、投資先が1社紹介されています。今回、紹介されているのは扶桑化学工業です。

直近の運用報告書 に記載の投資先に見当たらないので投資開始からそれほど時間が経っていないものと見られます。今後が注目されますね。

【週刊】2019年、FC東京の試合結果に合わせて買っていた投資信託。それから、どうなっているか。

次週をお楽しみに!

サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5