見出し画像

スパークス・アセット・マネジメントの月次レポートを読んで #38(2023年6月末)

スパークス・アセット・マネジメントさんの運営するファンドの月次レポートを読んでみる定点観測です。


スパークスさんのnote、再開!

スパークスさんのnoteの更新が再開されました!

7月12日の↑の記事は1月31日以来のもの。この記事に続いたがこちらの記事です。

おかえりなさい!

スパークスさんのnoteでの発信、楽しみにしています。

スパークス・ジャパン・オープン (愛称:キョウソウの架け橋)

2023年6月末基準の月次レポートでは、ファンドの投資先 #ダイキン工業  さんが詳しく紹介されています。

ヒートポンプは、空気中の熱をポンプのように汲み上げて空調や給湯のために必要な場所へ移動させる技術です。 熱を「つくる」のではなく、すでに存在する熱を「集めて運ぶ」ことで省エネを実現しています。 

レポート全文 をぜひご覧ください。

スパークス・ジャパン・スモール・キャップ・ファンド (愛称:ライジング・サン)

月次レポートでは、投資先の #シーユーシー  さんが紹介されています。

東証グロース市場に当月新規公開し、当ファンドで投資を開始した

とのことです。

現在の主力事業は、医療機関向け支援事業と訪問看護・ホスピス事業となっています。

詳しくは 月次レポート をご覧ください。


スパークス・新・国際優良日本アジア株ファンド(愛称:日本アジア厳選投資)

2023年6月末の上位10社です。

前月末です。

投資先は増減なしの38社となっています。

上位10社は2社、入れ替わっています。ルネサスエレクトロニクス、丸紅がトップ10に。

1年前の上位10社です。

7社が入れ替わっていますね。

今回のレポートでは、インドネシアへの訪問調査、日本の半導体産業への投資について詳しく説明されていて、とても興味深い内容でした。

月次レポートは こちらです。

過去の月次レポートをもう一度

スパークスさんのWebサイトがリニューアルされました。

見やすくなりました。また過去の月次レポートの閲覧範囲も変更にならなくて良かったです。

さて、今回は過去の月次レポート、過去といってもごく最近ですが、をもう一度見てみます。このファンドの月次レポートです。

ここから先は

560字

サポート頂いた際は、TableforKidsへの寄付に使わせていただきます。 https://note.com/renny/n/n944cba12dcf5