マガジンのカバー画像

企業価値を探究するファンドで企業価値増大を楽しむ投資

2020年2月に始めた定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみよう」を改称。 新しいマガジンの名前は 企業価値を探究するファンドで企業価値増大を楽しむ投資 です。 非常に数… もっと読む
株式投資(since 2003)、ブログ発信(since 2005)の投資家rennyが毎月追加で… もっと詳しく
¥250 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

「コツコツ投資」で資産形成はできるか?!(2020年5月)

私は、投資信託への「コツコツ投資」は2003年6月頃から始めた(キャリア 15年以上!)のですが、記録を細かくつけ始めたのが2006年4月以降です。記録をつけ始めてからの軌跡が次のグラフになります。 (評価額➗投資額)-1 の推移を見たのが次のグラフです。 おかげさまで投資した元本の総額に対して時価評価(税前)は1.85倍(前月末1.75倍、前年同期 1.82倍)になっています。 2006年4月末の投資元本を100とすると、2020年5月末の時価は2,238(前月末:2

有料
100

アクティブファンドの直近の成績「だけ」で判断するのは不毛です!(個人の感想です)

twitterを眺めていると、最近、そこそこの頻度で「案外、アクティブファンド、踏ん張っているね。」「株価が不安定な時はアクティブファンドの出番」的なコメントに遭遇します。 こちらのインタビューのタイトルだけだと「株価が不安定な時はアクティブファンドだよ」と捉えられる方もいらっしゃるかもしえれませんが、私は株価が上ろうが、下がろうが、これから追加で買うのはアクティブファンドのみ、という立場、スタンスなので、お間違えの無いように。 さて、「案外、アクティブファンド、踏ん張っ

アクティブファンドを眺めてみた #11 - 東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこと、感じたことを月に3回以上発信します。毎月3本のファンドを比べて読みたいという方は「マガジン購読」がお得です。ぜひご検討ください。 今回、眺めてみるアクティブファンド は・・・ 東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン です。 東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン このファンドに関心を寄せた理由 このファンドに関心を持った一番のきっかけは、2018年の1年間の成績です。

有料
100

ずっと、ずっと保有していたい投資信託 ー アクティブファンドを眺めてみた 号外版 #7

定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」は私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこと、感じたことを月に3回以上発信します。毎月3本のファンドを比べて読みたいという方は「マガジン購読」がお得です。ぜひご検討ください。 マガジン号外版の第7号です。 先日のこの記事。 この記事で、投資信託は現金化・換金しやすい「流動資産」ですよ!って強調しました。が、一方で、確かにそうなんだけど、換金せずに「ずっと保有していたいよねー」「将来の姿が

有料
100

アクティブファンドを眺めてみた #10 - netWIN GSテクノロジー株式ファンド Bコース(為替ヘッジなし)

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこと、感じたことを月に3回以上発信します。毎月3本のファンドを比べて読みたいという方は「マガジン購読」がお得です。ぜひご検討ください。 今回、眺めてみるアクティブファンド は・・・ netWIN GSテクノロジー株式ファンド Bコース(為替ヘッジなし) です。 netWIN GSテクノロジー株式ファンド Bコース(為替ヘッジなし) 1999年11月29日設定。20年を超える運用実

有料
100

アクティブファンドを眺めてみた #9 - スパークス・M&S・ジャパン・ファンド(愛称:華咲く中小型)

このマガジンは私が関心を持ったアクティブファンド(株式を主たる投資対象)について調べたこと、感じたことを月に3回以上発信します。毎月3本のファンドを比べて読みたいという方は「マガジン購読」がお得です。ぜひご検討ください。 今回、眺めてみるアクティブファンド は・・・ スパークス・M&S・ジャパン・ファンド(愛称:華咲く中小型) です! スパークス・M&S・ジャパン・ファンド(愛称:華咲く中小型) 第13期の運用報告書が公表されました。決算日は2020年1月27日。

有料
100

「コツコツ投資」で資産形成はできるか?!(2020年4月)

私は、投資信託への「コツコツ投資」は2003年6月頃から始めた(キャリア 15年以上!)のですが、記録を細かくつけ始めたのが2006年4月以降です。記録をつけ始めてからの軌跡が次のグラフになります。 (評価額➗投資額)-1 の推移を見たのが次のグラフです。 おかげさまで投資した元本の総額に対して時価評価(税前)は1.75倍(前月末1.65倍、前年同期 1.94倍)になっています。今月の株価下落の影響です。 2006年4月末の投資元本を100とすると、2020年4月末の時

有料
100