マガジンのカバー画像

アクティブファンドを眺めてみた 2022年4月と5月

51
2022年4月に「定期購読マガジン」の記事を大幅に増やしました。これを受けて、これまでは3ヶ月分の記事を1まとめにして単体マガジンにしていましたが、2ヶ月分で1まとめに変更します。
定期購読マガジン「アクティブファンドを眺めてみた」の2022年4月、5月分の有料記事をパックにしま…
¥1,000
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

絶対アカン!(と思う)アクティブファンドの選び方 第3回 フィー

2022年ゴールデンウィークの毎日更新(予定です)シリーズ。 絶対アカン!(と思う)アクティ…

6

絶対アカン!(と思う)アクティブファンドの選び方 第4回 月次レポート

2022年ゴールデンウィークの毎日更新(予定です)シリーズ。 絶対アカン!(と思う)アクティ…

8

絶対アカン!(と思う)アクティブファンドの選び方 第5回 投資先

2022年ゴールデンウィークの毎日更新(予定です)シリーズ。 絶対アカン!(と思う)アクティ…

3

絶対アカン!(と思う)アクティブファンドの選び方 第6回 「自分で」

2022年ゴールデンウィークの毎日更新(予定です)シリーズ。 絶対アカン!(と思う)アクティ…

1

絶対アカン!(と思う)アクティブファンドの選び方 最終回 結びに

2022年ゴールデンウィークの毎日更新(できました!)シリーズ。 絶対アカン!(と思う)アク…

9

NVIC "おおぶね" 月次レポートを読んで ー 2022年4月

#おおぶね #おおぶねグローバル  の2022年3月末基準の月次レポートで取り上げられていた2社を…

3

トラックレコード? ロジック? ヒト? アバントさんのCreative Dialog からの「学び」「発見」

こちらのツイートが出会いのきっかけです。 #アバント さんのこちらの3つのダイアローグがとても素晴らしい内容でした。 最初のダイアローグが #昭和電工 の高橋さん。 昭和電工・高橋さん「当時は多くの事業で、生んだキャッシュは成長性にかかわらずその事業部内で再投資されていました。」 資本配分をどうするか、どうしていたか、ですね。 昭和電工さんの業績推移です。 「市況の回復」というのは2017年12月期、2018年12月期と推測されます。 バランスシートは2020年1

大和住銀DC海外株式アクティブファンド Season 3 & モルガン・スタンレー グローバル…

2022年5月、まず眺めてみるのは 大和住銀DC海外株式アクティブファンド モルガン・スタンレ…

100
1

「手を動かす」が大事、をあらためて実感:  目的別7ステップ財務分析法(著・三富…

ゴールデンウィークに読んだ一冊です。 本との出会いをくださったのは、ろくすけさん。 2010…

100
5

鎌倉投信ウオッチ #144 / 結いだより 第146号 を読んで

#鎌倉投信  さんの運営する投資信託 #結い2101 を月次で定点観測しています。 最初に、鎌倉…

100
4

モーニングスターの「国内株式型」分類、運用歴10年以上のファンド (2022年4月末)…

5年以上続けてきた、この定点観測。2022年3月から #note に引っ越しました。 今回が3回目。前…

スパークス『厳選投資』ウオッチ #83 (2022年4月末) 

アクティブファンド『厳選投資』を毎月買付けています。 『厳選投資』は、スパークス・新・国…

100
3

ひふみ投信ウオッチ 2022年5月号 #125

僕が2008年からずっと毎月、毎月、買い足している #ひふみ投信  の月イチの定点観測です。 …

100
3

フィデリティ・世界割安成長株投信 Bコース(為替ヘッジなし) 愛称: テンバガー・ハンター Season 2 ー アクティブファンドを眺めてみた #82

2022年5月、眺めてみる3本目のファンドは フィデリティ・世界割安成長株投信 Bコース(為替ヘッジなし) 愛称: テンバガー・ハンター 1年ぶりです。前回です。 米国籍の参考ファンドは Fidelity® Low-Priced Stock Fund です。 ファンドの運用責任者はジョエル・ティリングハストさん。 People今年2月に⏬のインタビュー記事が発信されました。 #日経COMEMO #NIKKEI 来年末での引退を発表されました。 ティリングハス

有料
100